2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

市大学術情報センター市民講座に行ってきました

おはようございます。 昨日の午前は中央図書館、午後からは市大の市民講座に参加してきました。「貴重書から学ぶ歴史の魅力」です。 この講座は横浜市立大学にある貴重史資料について取り上げたもので、土曜日の「総合研究科目3」の松本准教授がご担当されて…

後期後半「総合研究科目3」

おはようございます。 昨日も報告しましたように、後期後半「総合研究科目3」が始まりました。1限2限と2コマ続けての講義は朝8時半からです。 これから寒さも厳しさが増していく中での早朝からの講義は大変なのですが、4つの総合研究科目のなかで、唯一の歴…

講義系に浸かる週末

おはようございます。 肝臓は疲れ気味。おまけに週中から風邪気味で咳と咽喉痛・・ようやく週末です(今週は4日稼動にも関わらず)。 休日定時の5時半に起床しPCに向っています。 大学院は後期後半の講義が始まります。通常は前後期それぞれ15回の講義スケジュ…

よこはま:本町通りその②

おはようございます。 不定期のご紹介・・横浜は本町通りです。第2回はメガバンクの支店として建てられ、今は「歴史的建造物」に指定されている3つをご紹介します。 はじめは旧安田銀行横浜支店。現在は東京藝術大学の横浜校舎として活用されています。前々回…

時節柄の悩み

おはようございます。 時節柄、夜の会食が続きます。直接の取引先を持たないので、忘年会は少ないハズなのですが、仕入先からは12月に入り忙しくなる前に・・と、私の忘年会は11月の最終週~12月の第1週がピークです。 とはいえ、大切なお勤めです。しっかりと…

よこはま:本町通りその①

おはようございます。 平日のブログ更新。「よこはま:○○」シリーズに戻ってきました。 野毛から歩きはじめて、馬車道から本町通りに入りました。 本町4丁目の交差点を右折します。 横浜第二合同庁舎(旧横浜生糸検査所)です。関東大震災で壊滅的な被害を蒙っ…

市大図書館に籠もる・・

おはようございます。 今年最後の三連休が終わりました。あとは年内を全速力で駆け抜けるだけ。時節柄、お取引先との「忘年会」も少なくありません。体調管理もしっかりと・・です。昨日は寒い曇り空が広がるなか、金沢八景の市大キャンパスに行き図書館に籠も…

中央図書館に籠もる・・

おはようございます。 お天気は昨日から下り坂。それでも雨は降らなかったのですが、今日は夕方前には降りはじめるようです。 今日は祝日で会社は休み。でも、大学は開講日です。というわけで、八景キャンパスの図書館で「海外地域論特講4(イスラーム地域論…

部下の結婚式に行ってきました

おはようございます。 昨日は朝から昼過ぎまで中央図書館で修論関連の資料をあたり、その後に部下の結婚式披露宴に参加してきました。 恵比寿のWESTIN HOTELです。 久しぶりの恵比寿でしたが、ホテルのロビーはすでにクリスマス仕様です。 会社で営業系のボ…

よこはま:馬車道その②

おはようございます。 忙しい一週間でした。昨晩は前職の取引先だった鉄鋼メーカーのOBの方との会食でした。場所は関内。 「鳥伊勢」さん。・・・「野毛おでん」にお連れしたかったのですが、 1週間前ですでに予約で満席。「鳥伊勢」さんは横浜の関内から桜木町…

よこはま:馬車道・・その①

おはようございます。 よこはま(ほんの・・ほんの一部)紹介はいよいよ馬車道への歩を進めます。 もう一度吉田橋です。 吉田橋までの野毛町や吉田町、イセザキモールと比べるとずいぶんとおしゃれな佇まいとなります。 まさに関外と関内・・といった感じなので…

忙しい一週間

おはようございます。 今週は業務多忙・・です。会社のイベントごとがあり、会食も4日。今週末の21日には部下の結婚式もあり・・。 昨晩も帰宅は夜半をゆうに過ぎた時間でした。 というわけで、よこはま案内は1回休み。 とはいえ、週も後半戦です。12月には大学…

よこはま:吉田橋

おはようございます。 昨日の続き・・吉田橋の周辺を紹介します。 現在では首都高速羽横線に架かる吉田橋ですが、開港当時は派大岡川という運河に架かっていました。 吉田橋の上には「吉田橋関門跡」と刻まれた石碑が建っています。「関内」という名前はJR根岸…

よこはま:野毛から吉田橋へ・・

おはようございます。 今週は業務のイベント事が多く、とても忙しい一週間です。 さて、日曜日の中央図書館→横浜開港資料館への移動の様子その①「野毛から吉田橋へ・・」です。 中央図書館は安政6年に造られた横浜道(芝生村~横浜開港場)が野毛の切通しを過…

開港資料館の企画展に行ってきました

おはようございます。 昨日は予定通り、開港資料館の企画展「その音奇妙なり」と関連講座に行ってきました。 午前の中央図書館での文献『仮名読新聞』との格闘?も予定どおり。関内駅付近で昼食をいただいて、開港資料館に向いました。 関連講座は14時からと…

慌しい週末~その②

おはようございます。休日定時に起床しました。 昨日は並木ラボで「まちづくり論特講1」の後、市史資料室のある中央図書館に向いました。 途中でランチをいただいたのですが・・ 「すた丼」です。中央図書館のある日ノ出町あたりでよく見るのですが(東京では…

慌しい週末

おはようございます。 今週末は・・今週末も?スケジュールが目いっぱいです。暇よりはいいか? 今日は午前に並木ラボで「まちづくり論特講Ⅰ」の講義。午後はそのまま市大キャンパスへ・・というのがいつものパターンですが、市史資料室の平野先生に用事があって…

演習Ⅱのこと

おはようございます。 修士論文の指導教授M先生のご好意で、講義の時間は私の業務の都合に合わせる形で行われています。社会人学生(院生)はどうしても業務との折り合いが難しく、とてもありがたいことです。 先日の演習Ⅱでは前回からの研究の進捗状況につ…

「球秋」ふたたび!

おはようございます。 東京六大学野球は早稲田の春秋連覇で終わり、あとは13日から行われる明治神宮野球大会が残るのみ・・のはずでした。 ところが・・もう一つ!あるのです!ふたたびの「球秋」。 東都大学野球の2部入替え戦です。私の母校(はじめに卒業した…

再びの富山でした。

おはようございます。 ウエイトオーバー気味です。1キロ程度の上がり下がりは仕方のないところですが、その中心点が間違い無く上がっています。 昨年末から5キロ程度のダイエットを行い、その後も安定していたのですが・・。明らかに摂取オーバー。ストレスが…

修論指導(演習Ⅱ)の準備は?

おはようございます。 先週末は「演習Ⅱ」の準備に充てる予定でした。もちろん“ブレることなく”予定通り・・とはいえ、国会図書館(土曜日)や開港資料館(日曜日)のスケジュールがあったりで、「進んだ」と言えそうで言えないような準備加減です。まあ、自分…

開港資料館に籠もりました。

おはようございます。 昨日は朝から雨。気分も今ひとつでしたが、予定通り開港資料館に行ってきました。 日本大通の銀杏も色づいてきました。 目的は地下の資料閲覧室に籠もって「仮名読新聞」と「横浜毎日新聞」の記事を確認することでした。「仮名読新聞」…

平野先生との楽しい時間

おはようございます。 昨晩は市史資料室の平野先生との会食でした。もちろん、中央大学のT教授とのご縁をいただいたことのお礼を兼ねてです。横浜駅ビルにある串揚げ屋さんで美味しくいただきました。写メ忘れました。「串亭」さんです。元気な女性店長さん…

週末の追い込み

おはようございます。 来週は修士論文の講義「演習Ⅱ」があります。前回から1ヵ月、進んでいるようで、あまり進んでいない。 1)中央大学のT教授との面談結果 2)軸となる事象の年譜(それに関連した検証事項の整理) 3)メインにしている史資料の分析状況 につ…

湯島天満宮の「菊まつり」のこと・・続き

おはようございます。 湯島天満宮の菊まつりのことについてもう少し。 押見宮司が直会のご挨拶でお話しされていましたが、湯島天満宮の菊まつりは今年が37回目。つまり37年続いたということです。関東有数の菊まつりはその鉢(株)数と種類を誇るものです。 江…

国会図書館のこと

おはようございます。 大学院の研究を進めていく上で図書館の利用はマストです。特に文献史学系の私には・・です。慶應通信の卒論は横浜市中央図書館と神奈川県立図書館に国立国会図書館の3本柱でした。横浜の近世近代移行期の文化をテーマにしていることから…

湯島天満宮の「菊まつり」に行ってきました

おはようございます。 昨日は「湯島天満宮」で行われた菊まつりに参加してきました。年2 回のイベントは、古事記勉強会の小野先生(湯島天満宮権禰宜)とのご縁によるものです。 今年の菊まつりは、いつもの夫婦坂ではなく女坂から。 13時からの講演会は東北…

大学院の演習のこと

おはようございます。 次回の大学院の演習(修士論文研究)は11月11日の予定です。あと10日を切っているのですが、そろそろこれまで研究してきた内容(文献史資料など)の整理をしたいと考ええています。先日の中央大学T教授との面談がヒントとなり、論旨展…

慶早戦の第2戦はTV観戦です

おはようございます。 昨日は予定通り朝の開館時間に中央図書館に飛び込み、参考文献を4冊閲覧→関内閲覧限定の2冊は必要部分のコピー作業、残りの2冊は借りることにしました。 地下にある市史資料室でミニ展示を覗いて帰りました。ミニ展示とはいえ、なかな…

「浜大祭」に行ってきました

おはようございます。 昨日の並木ラボでの講義を終えて・・というより、市大の図書館に行くついでに市大の大学祭「浜大祭」を観てきました。 大学祭。そういえば、30年前に学習院大学を卒業して以来。久しぶりの大学祭です。 私の頃もそうだったのですが、模擬…