2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

福生市郷土資料室に行ってきました

おはようございます。 時々小雨が混じる空模様の中、予定していた福生市郷土資料室に行ってきました。大学院の研究テーマに関する資料閲覧です。 牛浜駅。さすがに福生は遠い。どのルート(東京駅経由の中央快速・川崎から南武線)を使っても乗車延べ時間は1…

恒例ゴルフ会の反省会

おはようございます。 昨日の夕方、15時半から赤羽の「まるます家」さんでのゴルフ大会の反省会に出席してきました。 さすが!赤羽の名店です。多分ゴルフ会で利用させていただくのは、下見の飲み会も入れて3回目。 毎回美味しくいただいてます。こんな焼酎…

姪との食事会

おはようございます。 昨晩は姪との食事。行きつけのお寿司屋さんでした。 銀座にありながら、リーズナブルなお値段。私自身はあまり生ものをいただけないのですが、仕事でよく使わせていただいています。「あい田」さんです。 写メのタイミングが悪く・・です…

続く会食

おはようございます。 今週は会食続きです。新潟への日帰り出張だった月曜日を除き、総て会食の予定があります。土曜日もゴルフ会の反省会(のみ参加)です。お酒の好きな方からは「いいな~」という声が聞こえそうですが、当人はお酒がイマイチ。むしろスト…

腰痛のこと

おはようございます。 昨日はブログ更新をサボってしまいました。 さて、一昨日の火曜日。早めに帰宅し、近くの整骨院に行ってくる予定でした。が、急遽会食のスケジュールが・・。 整骨院は先週の水曜日から休みに入っており、私も今週は昨日のみしか都合がつ…

新潟日帰り・・

おはようございます。 昨日は新潟へ日帰りで行ってきました。もちろん、出張です。営業所スタッフとの打合せでした。 残念ながら懇親会は次回ということで、夕方の新幹線に乗って帰ってきました。 車中では、業務半分・勉強半分・・。この週末であまり進まなか…

この週末に出来たこと。

おはようございます。 オフ日にしたこの週末でした。オフ日=何もしない・・ではなく、「外出等の予定が入っていない」という意味でのオフ日。たまった文献の整理や確認に充てました。 9月7日の夜に大学院で演習(補講)をお願いしております。その準備も併せて…

オフ日の過ごしかた

おはようございます。 完全オフ日を決め込んだこの週末です。 昨日は、中央図書館に借りていた文献を返却。その帰り道に美味しいラーメンをいただくことにしました。国道一号線と桜木町を結ぶ道沿いにあるお店「鶏源」さんです。鶏白湯(塩)に味玉をトッピ…

予定のない週末

おはようございます。 週末のスケジュールがポッかりあいてしまいました。 よく考えてみると、とても珍しいこと。スケジュール表を見ても、週末には何かしらのスケジュールが入っていたり、イベント的な予定はなくても図書館で調べモノをしなくてはいけない…

週末のフィールドワークは中止です

おはようございます。 連休明けの業務は、半分が出張スケジュールでした。そして、腰痛・・ 何とか乗り切ることが出来ました。近くの整骨院が夏休みに入っていることから、もう少し辛抱しなくてはなりません。出勤やこの週末の外出にはコルセット装着というこ…

広島に来ています

おはようございます。 昨日から広島に来ています。 今年は特に戦後70年ということで、多くのメディアがこの戦争について様々な角度から取り上げていました。 広島は長崎とともに大きな意味合いをもった8月です。 今日のスケジュールで時間があったら平和記念…

これから出張・・行ってきます。

おはようございます。 これから広島へ出張です。営業所での打合せとお取引先様の訪問を予定しています。 長時間の新幹線移動は、コルセットでガチガチに固めてはいるものの、腰痛的にはチト心配であります。 一方、夏休み中に進まなかった研究テーマの要点整…

腰痛のこと・・その後。

おはようございます。 何とか無事に出社できました。やはり「ぎっくり腰」との診断。 今週は出張や会食などのスケジュールはびっしり入っており、とても忙しい。今晩の会食はキャンセルさせていただき、夜にもう一度整骨院に行き、明日からの出張に備えたい…

腰痛のこと

おはようございます。 一時は38℃近くあった熱も昨日には下がりました。 ところで本日17日・・お盆休暇明けの一日は慶應通信夏スクの日吉Ⅱ期最終日のハズ。会社から休暇を一日いただいて、講義の最終日に行われる試験を受けたものでした。 その影響(習慣?)で…

お盆の行事③

おはようございます。 昨夕に送り火を焚いて、お盆のスケジュールが総て終わりました。 父の初盆ということ、一周忌の法要も兼ねて行うこと。多くの親戚にもお集まりいただきました。 エアコン風邪?での高熱。腰を痛め・・と、全くダメダメな体調で、十分なお…

お盆の行事②

おはようございます。 父の初盆。浜松の実家に集まった親戚は10人あまり。妹の家族も入れると20人近くになりました。 お線香をあげていただきました。 食事会のあとに、母方のご先祖様のことを調べている従兄弟に、ここまで横浜で調べた内容について、資料の…

お盆の行事①

おはようございます。 昨日は朝から来訪を受けてからお寺に行き、迎え火を焚いてきました。 帰り道は少し遠回りをして「竜ケ岩洞」という鍾乳洞に寄り道です。 地元で育った私は、浜松について凡そ“観光地”というイメージはないのですが、大学生の頃に発見さ…

文献資料が届きました

おはようございます。 昨日は「東名高速道路の大渋滞に果敢に挑み!」のハズが、たいした渋滞もなく、順調に浜松の実家に着くことができました。 しばらくしてからお寺に行き、少し寄り道をして実家にもどる予定です。 昨日、横浜の自宅に届き物がありました…

先生との暑気払い会

おはようございます。 今日から夏休みです。昨年亡くなった父の初盆で、今日の午後から実家のある浜松に帰省します。 向こうでの移動もあることから、大渋滞は覚悟のうえで、車での帰省としました。午前の予定を片付けて、昼過ぎに出る予定でいます。 昨日は…

新橋ガード下の焼き鳥屋さん

おはようございます。 毎月第二月曜日は、新橋ガード下の焼き鳥「羅生門」で一杯ひっかけて帰ることにしています。というか・・そのような会があります。もちろん任意の会です。 ビールに煮込み(早くて美味しい)を注文して、ぼんじりとハツを1本ずつがが決ま…

久しぶりの横歴でした

おはようございます。 久しぶりにセンター北の横浜市歴史博物館に行ってきました。 横浜市ふるさと歴史財団8施設連携展示。横歴の部「横浜のあゆみ ヒト・モノ・マチ」です。 入り口にはいつも企画展のパネルが出ていますが、さすがに「8施設連携展示」。力…

夏休み(お盆休暇)の準備

おはようございます。 昨日は中央図書館→県立図書館とハシゴ。夏休み(帰省期間を含めた)中の勉強ネタ文献をタップリと手に入れてきました。これで、9月早々にお願いしている、夏期休暇中の研究指導に向けた準備も出来そうです。アレコレと考えてきましたが…

中目黒でのお祝い会

おはようございます。 昨日は会社のスタッフとの食事でした。主旨は「卒業お祝い」・・ なんと、今頃になって(ごめんなさい)私の慶應卒業のお祝い会をしてくれたのでした。 3月にお話しをいただいたのでしたが、決算やら業務の都合やらでなかなか日程が決ま…

思いがけず・・

おはようございます。 一昨日のブログで触れたところでした。慶應三田は山食のカレーです。 急遽、田町のお客様に行かなければならないことになりました。それも昼過ぎのアポイントです。 で・・行ってきました!連日の猛暑の割には何故か食欲もあり、名物カレ…

夏休みの予定(法事のこと)

おはようございます。 今年の夏休み(お盆休み)は浜松の実家に帰省することにしています。 昨年10月に亡くなった父の初盆です。お寺関係のことは実家の母と近くに住んでいる妹に任せっきり。私は会社が休みに入ってから出かけることにしています。 大渋滞は…

慶應の夏期スクーリング

おはようございます。 慶應通信課程の夏期スクーリングが今日から始まるようです。私は会社の夏季休暇を充てることができる、日吉Ⅱ期に4年連続で参加していました。 慶友会の仲間(私は所属していませんでしたが)に会うことができたり、通信生にとって貴重…

夏休みの研究スケジュール

おはようございます。 学生は約2ヶ月にわたる夏休みを迎えています。が・・社会人学生はそうもいきません。仕事があります。 加えて夏休みのうちに修論研究も進めておかなくてはいけません。後期が始まると土曜日に講義スケジュールを組むことから、使える週末…

エクステンション講座・・のご褒美?

おはようございます。 先週の土曜日には開港資料館で行われた市大のエクステンション講座に行ってきました。 横浜市ふるさと歴史財団8施設連携提示“わがまち横浜再発見「ヨコハマ3万年の交流」”の一環として、開港資料館では「ハマを駆ける-クルマが広げた…

同級生との食事のこと

おはようございます。 金曜日は大学院の「同級生」と食事をしました。 お店は新橋。烏森神社に近い「喜月」というお店です。隠れ家的な佇まいのお店で、九州の食材をつかったお料理にワインが充実しています。 店主さんが、私の元部下(商社時代)の奥様の同…

開港資料館での市大エクステンション講座

おはようございます。 今日は市大エクステンション講座があります。「古文書を読み解く」シリーズは先週で終わり。今日は「モータリゼーションと都市横浜」の第2回。横浜開港資料館で行われます。市大の歴史系エクステンション講座は、私の研究指導員のM教授…