2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

国会図書館の秋

おはようございます。 ランチ時間を使って国会図書館へ行ってきました。 資料の出納が不要な、データプリントアウトです。 時間がタイトな時はとても便利です。全ての資料が遠隔閲覧&複写ができれば良いのだけど… その帰り… 秋です。 国会議事堂裏。 この時…

ささっとランチ

おはようございます。 昨日はy21が代表を務める団体の総会でした。 おかげさまで、無事終えることができました。 そんな一日… 時間がな〜い!! と、坂内さんで、ささっとランチ。 ところで月曜日の市ヶ谷の帰りのこと… 終電〜始発で工事が行われます。 お茶…

リモート慣れと年齢と…

おはようございます。 昨日の月曜7限は久しぶりに教室へ行きました。 OGのTさんによるゲスト発表。 月7ゼミ長としては駆けつけないわけにはいかず… リモート慣れした受講リズムに4時半起床の生活です。 齢61… 夜のお付き合いも少なくない時節がら。 余計にコ…

お土産は…いつものお店で

おはようございます。 少し前のこと… 会社のショウルームの大掃除に休日にもかかわらず集まってくれたスタッフへ、心ばかりのお土産です。 人形町は「人形焼」の板倉屋さん。 y21おすすめのお店です。 今日の7限は市ヶ谷の教室で対面参加です。

忘れていたガード下

おはようございます。 有楽町から新橋にかけてのJRガード下の様子を少し前に3回にわたり紹介しました。 最後に「一番新橋寄り」と「裏コリドー」を紹介しましたが、y21の間違いでした。 最も新橋寄り?「新橋ガード下横丁」です。 こちらも一番初めに紹介し…

根岸森林公園(根岸競馬場跡)と馬の博物館(京浜歴科研「歴史を歩く会」)

おはようございます。 京浜歴科研「歴史を歩く会」でy21が興味深く楽しんだことの最後は、根岸森林公園まわりのことです。 「根岸競馬場」は慶応2(1866)年に建設された日本で最初の競馬場です。横浜開港からわずか7年後のことです。 「横浜名所之内 大日本…

洋館…館内の設え(京浜歴科研「歴史を歩く会」)

おはようございます。 京浜歴科研「歴史を歩く会」でy21は洋館の設え、それも階段まわりに興味をもちました。 べーリック・ホールはイギリス人貿易商ベリックの邸宅として、昭和5(1930)年に建設されました。 その階段まわりです。 廊下のデザインとあいま…

「中華義荘」のこと(京浜歴科研「歴史を歩く会」)

おはようございます。 日曜日の京浜歴科研「歴史を歩く会」のコースは、 集合:元町中華街駅 アメリカ山公園→山手外国人墓地→(横浜測候所〈現地方気象台〉)➣昨日の報告 そして… エリスマン邸→べーリック・ホール→カトリック山手教会→山手イタリア山庭園・…

歴科研「歴史を歩く会」

おはようございます。 日曜日の「歴史を歩く会」のこと。 アメリカ山をスタートして、山手の外国人居留地を歩きました。 横浜観光ゴールデンルートのひとつ。 と…その前に「横浜測候所」1927年に建てられた、現存する気象台としては3番目に古く、趣あるアー…

新聞ネタ2点

おはようございます。 出張で長野県の駒ヶ根に来ております。 さて、少し日が経ちましたが、16日の日経新聞42面【社会】 当時の開発は、関東大震災の復興事業などもそうであるように。基本は「土や瓦礫で埋めた上に作る」ことなので、古い地図を見ればわかり…

京浜歴科研の「歴史を歩く会」

おはようございます。 昨日は京浜歴科研の「歴史を歩く会」でした。 「元町中華街駅」10時集合! 土曜日も20時半頃まで新橋で会食。 チトしんどいですが、そこは「楽しみ!」と参加しました。 その様子はまた…ということで、打ち上げは「梵」さん 歴科研は日…

今年最後の横浜市大エクステンション講座でした

おはようございます。 昨日のエクステンション講座で全てのカリキュラムが終わりました。 今年は前期で1講座×5日、後期で2講座×4日と充実したものとなりました。 銀杏並木も色づき… 永野先生の講義の最終会(「日系人農場」の歴史的な展開と耕作地の現状」を…

始まりました….

おはようございます。 まだ11月中旬というのに、始まりました。 忘年会シーズンが… 火曜日から土日も休むことなく一週間です。 水曜日は新橋で、 y21行きつけの喜月さん。 さて、今日はこれから横浜市大エクステンション講座です。 終わり次第、会社ショウル…

神奈川図書館に行ってきました

おはようございます。少し前、日曜日のこと。館外貸出し不可の資料があり、神奈川図書館に行ってきました。神奈川県立図書館ではなく、横浜市立神奈川図書館です。研究テーマに関する「地元の勉強会」の皆さんがしたためた研究の成果でした。このように自宅…

癒される空間②

おはようございます。 何度もネタにしています。 法政大学図書館です。 y21的落ち着く空間… ある週末。期限ギリギリの文献を返却しようと、立ち寄りました。 結局、追加で4冊借りてしまった。 論文進めてますが、まだまだ知見が足りてません。

癒される空間①

おはようございます。 土曜日の横浜市大は、エクステンション講座のダブルヘッダーの前に、学術情報センター(市大図書館)で文献を一冊。 南館の蔵書なので、司書さんのお手を煩わすことは×と… 久しぶりに市大の書庫に入りました。 いいですね! 癒される空間…

y21的菊まつり

おはようございます。 湯島天満宮の「菊まつり」でいただいた鉢植えの菊が咲きました。 疲れて帰宅したところ… しみます。

週末は「横浜市大エクステンション講座」その②

おはようございます。 土曜日の横浜市大エクステンション講座はダブルヘッダー。 YCUスクエアの401教室が会場です。 昼からは「横浜の海岸線の保全と再生」の二コマ。 まず、環境調査会社から石井重久先生の「海域の環境調査方法」 そして、横浜市大共同研究…

週末は「横浜市大エクステンション講座」

おはようございます。 昨日は横浜市大エクステンション講座のダブルヘッダーでした。 まず、午前の部は永野先生の「日系移民史から「日本文化」を探る」の三回目でした。 本来のテーマは「かつての「日本人町」とアジア系住民の大躍進」でしたが、前回の残り…

結局は…のガード下

おはようございます。 国会通りからさらに新橋寄りのガード下です。 「裏コリドー」 カオスではなく… さほどイケてもない… y21的妙にハマるガード下です。 新橋側の入り口はチェーン店の大バコ。コロナを乗り切って頑張ってます。 さて、これからお弁当作っ…

イケてるガード下

おはようございます。 みゆき通りを挟んで、新橋側のガード下にはカオスと真逆なイケてる空間。 「日比谷OKUROJI」 みゆき通りと国会通りの間です。 グルメだけでなくファッションや、時々ミニライブなども… お値段は高めに設定されている(個人的財布感覚)お…

行かなくちゃ!

おはようございます。 台東区の「樋口一葉記念館」の特別展… これは行かなくちゃ!です。 週末も結構立て込んでますが、なんとか確保したいと思います。 楽しみな気持ちだけが先走ります。

ガード下のカオス

おはようございます。 JRのガード下…いろいろな用途に活用が進んでます。 会社の近くには3つ(と勝手に思っている)のエリアが展開しています。 まず、みゆき通りから有楽町寄りです。 「有楽町産直横丁」 これは…ここは…カオスな様相。 外人観光客が興味深そ…

どうしても….

おはようございます。 昨日のこと、ランチ時間を利用して国会図書館へ行ってきました。 論考を進めるうえで足りていない知見や先行研究の状況など... どうしても「調べなくてはならない」ことが出てきます。 国会図書館...会社に近く、恵まれている環境に感…

書斎に籠って...

おはようございます。 昨日はほぼ書斎で過ごし、借りてきた参考文献の山との格闘でした。 年一本の論文投稿が未達に終わった(あきらめた)y21ですが、来年度の前半期に一本、後半期にもう一本…と、帳尻を合わせる予定でおります。 前半期の一本は少し出口(…

勉強の土曜日!

おはようございます。 昨日のこと。 平日時間(5時)に自宅を出て会社に立ち寄り、少しの残務を片付けてから市ヶ谷へ向かいました。 凡そ「定時」着! 市ヶ谷キャンパスは大学祭。 図書館は休館。 というわけで、17時頃まで大学院棟の研究室で、京浜歴科研の…

湯島天満宮の「菊祭り」に行ってきました

おはようございます。 昨日は湯島天満宮の「菊祭り」でした。 10年にはなりましょうか?仕事の都合で「崇敬会」会員になったy21です。今年の春の例大祭は都合により参列が叶いませんでした。 今年は猛暑で菊の開花が10日ほど遅れているとのこと。 久しぶりに…

3日続けて

おはようございます。 バタバタとそれなり(と思うようになってしまった)に多忙な4日。 1日少ない…気がしない。 というわけで、 日高屋さん 日比谷OKUROJIのRAMEN AVENUE 坂内さん で忙しくササっとランチで済ませました。 さて、今日は愛車点検、湯島天満宮…

金沢八景権現山公園のこと

おはようございます。 先週に紹介しました「金沢八景権現山公園」のことを少し… 京浜急行・金沢シーサイドラインの金沢八景駅で下車してすぐ、横浜市大に向かう途中にあります。 茅葺きの「旧円通寺客殿」は特定景観形成歴史的建造物とことですが、y21が市大…

母校で癒される

おはようございます。 またまた土曜日のこと。 横浜市大のキャラクタ「よっちー」はイチョウ。 〈横浜市大ホームページより〉 市大のイチョウ並木も少し色づいてきました。y21がエントリーしたエクステンション講座が終わる11月18日ころがちょうど見ごろでし…