2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

新たなブログテーマは「鉄橋」です。

今朝のブログ更新で「昨日は岡山・大阪で仕事をしたあとトンボ帰りで会食」とご紹介しました。 その会食は私が前職の会社を退職した記念日飲み会なのでした。 同じ時期に退職した当時の部下と、仕事でお付き合いをしていた方と毎年行っている会食でした。 私…

いよいよ科目試験一週間前です。

昨日は朝一の新幹線で岡山の営業所に入り、午前中に責任者との打合せを終え、新幹線に飛び乗り、大阪にて部下と打合せ。 18時30分から東京での会食にとんぼ返り。 とても忙しない一日でした。 成果はまずまずといったところでしょうか? それにしても、朝一…

大河ドラマの視聴率が低いらしい・・

大河ドラマ「平清盛」の低視聴率が続いています。 昨日の放送は10.1%(関東地区)と過去最低タイ記録らしいのです。 歴史好きの私は毎年の「大河ドラマ」をとても楽しみにしています。 とても古い話しになりますが、1973年に放映された「国盗り物語…

7月度科目試験に向けて勉強モード全開であります!

今日は「梅雨の晴れ間」が期待できるはずだったのですが、朝から曇り空。 ときどき。雨が降ってきたりしています。 この週末は慶應通教の勉強!と決めていたので(というか、せざるをえない状況)、空模様は全く関係がないのですが・・ 朝の7時過ぎから、途中、…

梅雨の晴れ間も慶應通教の勉強でした・・

昨晩には雨があがり、今日は午前中に日差しもありました。 今日、明日は梅雨の合間の良いお天気になりそうです。 昨晩は五反田にある会社の営業所の同僚と会食です。 京浜急行沿線に住んでいるメンバーを中心に、3ヶ月に一回のペースで行っています。 女性も…

おはようございます!早起きして通教の勉強です。

おはようございます。 早起きして、昨日の続き・・慶應通教の7月度科目試験の勉強します。 「東洋史概説Ⅱ」 これは中国史概説です。 過去問の傾向もそうですが、テキストそのものも中国の近世史以降が中心となっています。 が、もちろん”中国史概説”なので、…

週末は通教の勉強。昨晩は新橋「高校同窓会ノート」のお店で会食です。

今日は梅雨らしい一日になりそうです。 朝から雨模様。 来週前半まではこのような天気が続くようです。 昨晩は社内打合せの後、19時過ぎまで残業をし残っていたスタッフと食事に行きました。 新橋にある「有燻酒蔵」というお店です。 いろいろな場所にある…

昨晩は友人と会食。浅草でした。

昨晩は久しぶりにプライベートの集まり(飲み会)がありました。 商社時代にお付き合いがあった鉄鋼メーカーや商社の古くからの友人たちとの集まりです。 年二回のゴルフ会も16年・・震災による中止がありましたが、毎年必ず開催し、次回は31回目となります。 会…

今日は早朝からパソコンに向かい仕事・・です。

今日は朝からPCに向かって仕事(業績評価)です。 およそ240人分・・若干の確認事項がありますが、先刻無事に終了しました。 月曜日にワークフローに取り込みます。 一段落。 このあと、目標設定のチェックに入ります。 さて、昨日の太宰府の続きです。 慶應通教…

出張帰りに太宰府天満宮と聖福寺を訪れました!

夕方に羽田に着くANA便で帰ってきました。 今日は予定通り、早々に業務を片付けて太宰府天満宮と聖福寺に行ってきました。 前職の頃から、出張でいろいろなところを訪れても仕事を終えたらすぐに帰ってきていました。 仕事・・といえば当たり前のことなのです…

出張で博多に来ています!

今日?8日金曜日は・・ 午後から空路福岡に入りました。 ランチもとらずに「貝塚」にある営業所に入ります。 「貝塚」は地下鉄の終点です。ここから西鉄貝塚線が連絡しています。 西鉄貝塚線の車両です。 ノスタルジックな感じ・・がします。時間に余裕があれ…

通教はこのところ低空飛行が続いています・・

先週末に慶應通教の三色旗・ニューズレターと共に「夜間スクーリング」の講義要綱が届きました。 その中には「2012年度夜間スクーリング出席書類送付願」のはがきが入っていました。 昨年もあった?と思いながらも記入をして、明朝には投函します。 夜間スク…

静かな週末は通教の遅れに持ち帰り仕事に費やしました。

今日は早起きして午前中は持ち帰り仕事、午後は慶應通教にあてました。 元々、「天気が悪い」予報でしたし、何よりも、このところ週末が多忙でしなくてはならないことができていません。 持ち帰り仕事は、このブログでも紹介しました「業績評価」です。約240…

怒涛の週末!浅草橋編??

昨日、金曜日の午後に水戸の営業所に入り、業務を終えたあと営業所のスタッフと懇親会。 最終の「フレッシュひたち」で帰ってきました。 その後・・東京で友人と痛飲です。 「よく体がもつもんだな?」つくづく感じます。もう若くはないので無理は禁物なのです…