2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

秋季リーグ戦は慶應が優勝しました!

おはようございます。 日曜日に雨で流れた慶早戦の第二回戦が昨日行われました。 慶應の秋季リーグ戦優勝がかかった一戦です。 慶應のリーグ戦優勝は2014年の春季リーグ以来、y21が卒論を書き上げた頃です。 おかげで、卒業アルバムと同梱されて届いた卒業記…

研究の進捗

おはようございます。 昨日は楽しみにしていた航空自衛隊の観閲式が中止、慶應の優勝がかかった神宮球場の慶早戦も中止。 おまけに体調もいまひとつ・・ こんな日は研究資料の整理にかぎる!とパソコンに向かっていました。 ここのところ週末に業務系のスケジ…

元部下のライブに行ってきました

おはようございます。 昨日の神宮、慶應-早稲田の一回戦は.関根→佐藤の継投で慶應が2-1で勝ち、秋季リーグ戦優勝まであと1勝としました。今日の二回戦は打線の奮起と小刻みな継投で勝利を期したいところです。 さて、昨晩は元部下がボーカルを務めるバンドの…

昨晩の会食

おはようございます。 昨晩は仕入先メーカー、商社さんとの会食でした。 y21は会社での立場上、このような会食が少なくありませんが、おおむね 接待されるorする会食 スタッフとの会食 そしてプライベートの会食 の三つ、特にはじめの二つはかなりの頻度とな…

またもや雨の週末?

おはようございます。 台風22号が南の海から日本列島をうかがい、またもや雨の週末になりそうです。 ここのところ、週末には業務やプライベートのイベントがめじろ押し。 とても忙しくしています。 明日の土曜日は夕刻から会社を辞めた元部下がボーカルを務…

少しずつ

おはようございます。 y21は近世後期から近代初期にかけての文化史の研究を続けてきました。 慶應の学士論文は近世後期、横市の修士論文は近代初期について取りあげました。この二つの取組みのなかで苦労し、いまだに克服できていないことが、一次資料の読…

東京六大学野球秋季リーグ戦のゆくえ

おはようございます。 台風の影響で21・22日の両日の試合が延期となった東京六大学野球秋季リーグ戦は、台風が去った一昨日と昨日に行われました。 結果は・・ 来年度からお世話になる法政は春季リーグ戦の覇者である立教に・・ そして、慶應と勝ち点で首位にな…

台風が去って・・

おはようございます。 昨朝は台風の影響でJR線が大幅に遅れて、横浜駅で30分以上の足止めをくらいました。 いつもの一時間遅れで会社に到着。 それでも、小田急や東急線で来ている社員は、通常どおりの時間に着くことができたようでした。 台風は去り・・ 衆院…

入学許可書が届きました

おはようございます。 今朝は台風の荒天下の通勤となっています。 毎朝、京急の始発に乗るy21ですが、ちょうどその前後が荒天のピークのようでした。 京急、JRと大幅に遅延。 まだ会社に着くことができません。 首都圏では週明けの出勤時間に直撃!多くのス…

諏訪大社上社に立ち寄りです

横浜を朝4時半に出ました 思いのほか、中央高速は順調 早い時間に、諏訪大社上社に着くことができました JR線からロケーションからか? 下社に比べて訪れる人も少ない感じがしますが、そこはやはり諏訪大社です まず、上社前宮 雰囲気が素晴らしい そして、…

雨中の長野行き

おはようございます。 台風と秋雨前線の影響で雨天の週末となりました。そのような天気のなか、y21はこれから車で長野に向かいます。 残念ながら業務です。 ここのところ、お取引先のイベントごとが多く、週末はそれに費やされることが少なくありません。 そ…

台風襲来?の週末

おはようございます。 今週末から週明けにかけての天気は、台風22号と秋雨前線の影響で大荒れとの予報です。 そのような中、y21は業務の都合で長野県に行ってきます。 以前にもブログしたとおり、この時期になるとどうしても取引先とのイベントごとが入って…

進め!進め!

おはようございます。 y21は建築系の会社に勤めています。この業界は秋口からいわゆる需要期となり、日々の業務が忙しくなってきます。 加えて、年末に向けて業務関係のさまざまなイベントごとも少なくありません。 そのような中でも研究を進めていかなくて…

立教からの勝ち点

おはようございます。 雨で順延していた東京六大学秋のリーグ戦は二日はさんで第二回戦が行われました。 第一回戦で延長戦(12回まで)を8-7で制した慶應大学でしたが、第二回戦も7-2で勝ち、これで勝ち点を3として首位を走る明治と並びました。 残るは・・ …

神宮の雨天中止

おはようございます。 秋雨前線の影響で首都圏の天気予報は傘マークが続いています。 今週 来週 ほとんどに傘マーク というわけで、神宮球場の東京六大学野球も二日連続で中止となりました。 勝ち点3で首位を走る明治の最終カードは東大戦です。優秀するには…

期日前投票に行ってきました

おはようございます。 今週末に業務の予定がることから、期日前投票に行ってきました。 期日前の投票場所は最寄りの京急弘明寺駅のすぐそばにある南図書館、とても便利です。 投票時間が9時30分とは知らずに行ったら一番乗り。 鍵がかけられた投票箱を解錠す…

うごきまわる日曜日です

おはようございます。 昨日は業務で千葉にいました。懇親会が終わって帰宅したのが22時前、千葉って遠いです。 平日なら、そう遅くない時間なのですが、週末のこの時間の帰宅(それも業務)となると、少し疲れ方が違う感じがします。 今日の予定です。 まず…

業務の土曜日

おはようございます。 ここのところ忙しい週末が続いています。 業務もしくはそれに類するスケジュールがめいっぱい。毎週のように続いています。 今日もお取引先の安全大会と懇親会があり、千葉まで行ってきます。 横浜市立大学から借りた文献を返却してか…

新入社員研修のこと

おはようございます。 y21の(が勤務する)会社では、新卒で入社すると、入社時研修(4月)・フォローアップ研修(10月)・ステップアップ研修(翌年10月)という3つの段階研修が行われています。 そして、今日はフォローアップ研修があります。 他の部署は…

芭蕉記念館のこと

おはようございます。 三連休の中日に芭蕉記念館に行ってきたことは一昨日にブログしました。 そこで、気になった展示がありました。 一次資料ではなく、記念館の学芸員の方がまとめられたパネルだったのですが、その元ネタ(一次資料)に関する年度報告とし…

なぜもう一度修士?

おはようございます。 「何故、もう一度修士課程で学ぼうと思ったのですか?」 先週の口頭試問でy21が指導をお願いしたN教授からいただいた質問です。実は同じ質問を8月の入試説明会のときにも大学院入試担当のG教授からいただきました。 「もう一度しっかり…

江東区芭蕉記念館に行ってきました

おはようございます。 一昨日の連休中日には、江東区新大橋にある「芭蕉記念館」に行ってきました。 まず、何故この地に芭蕉記念館があるか?ということですが、館のホームページによれば、大正6(1917)年に当時の東京府が、この地を「芭蕉翁古池の跡」と指…

東大に15年ぶりの勝ち点が・・

おはようございます。 恒例の週末早朝ウォーキングからさきほど戻りました。 平日定時に起床、5時から歩き始めて約1時間半のウォーキングです。 昨日は「江東区芭蕉記念館」に行ってきたのですが、その様子は明日のブログにまわし・・ というのも、昨日の神宮…

昨日の神宮は慶應が先勝です

おはようございます。 昨日は会社のスタッフと慶應‐明治戦の第一回戦を観戦してきました。 先々週の法政とのカードを1勝2敗1分で落としてしまった慶應が、春季リーグ戦で優勝した立教を破り首位をはしる明治との一戦です。 結果は・・ 5-4で慶應が延長戦を征…

再びの大学院生への決意・・の表れ?

おはようございます。 横浜市立大学の後期(博士課程)に進学した後に使おうと思い、浜松の母に手作りのペンケースを作ってもらっていました。 そして、浪人中にLAMYの万年筆、ボールペン、シャープペンシルも買いそろえておきました。 このセットで研究活動…

秋のウォーキング会(最終回)

おはようございます。 「秋のウォーキング会」の最終回です。 ちょうど10番目の橋となりました「勝鬨橋」を渡り、築地→銀座と歩を進めます。 1)晴海通りをそのまままっすぐ歌舞伎座を見ながら歩いて、銀座4丁目の交差点を曲がるルート 2)築地市場を見なが…

秋のウォーキング会(3)

おはようございます。 前回からの続き「秋のウォーキング会」です。 「新大橋」を渡り、しばらく歩くと、「萬年橋」に遭遇します「萬年橋」は隅田川に架かる橋ではないので、10橋には含まれ無いのですが、y21にとってはこの上ない遭遇です。。 鉄を贅沢につ…

入学手続きのこと

おはようございます。 法政大学大学院の入学手続きは10月6日までです。この日曜日に、学生証用の写真を撮影し、提出書類を準備しました。 実際の入学は半年後なので、今ひとつ“入学”がピンと来ないのですが、おとといブログしたとおり、この半年のあいだにし…

半年の“フライング”

おはようございます。昨日は、ブログのアップを忘れていました。というか、エラーに、なったままにしてしまってました。 というわけで、以下が昨日にアップする予定だったものです。 おかげさまで・・ いや、奇跡的に・・先週「合格通知」をいただくことができま…

秋のウォーキング会(2)

そしてこちらはが今朝のブログです。早朝から焦りました! 前回の「秋のウォーキング会(1)」の続きです。 3番目の「吾妻橋」を渡り再び隅田川の東岸に出ましたが、すぐに次の4番目の「駒形橋」を渡り返し、今度は隅田川の西岸を歩きます。 「駒形橋」です…