#大学

スランプ?

おはようございます。 大学院の春期課程がおわって長い夏休みに入り1か月半。日曜日にこれまで積み上げてきた修論研究の振り返りをしました。 ところがどうも気持ちが盛り上がりません。 「業務が多忙だから?」 「いやいや。それは今に始まったことではあり…

慶應通信I教授ゼミ合宿のこと

おはようございます。 今年も「慶應通信I教授ゼミ合宿」を企画しました。 9月の7・8日に伊東にある当社の研修センターで行います。 7月の最終週に予定していた昨年は、迷走台風の襲来で残念ながら“中止”となりました。 I教授のご都合もあり、今年は9月に計画…

市ヶ谷の春学期は今日で終りです

おはようございます。 今日は「市ヶ谷7限(~22時)」の日ですが、業務の都合で欠席せざるをえません。 これでy21の前期(春学期)は終了しました。 昨年に比べて多忙な業務に、なかなか出席がままならない感じでしたが、なんとか折り返し地点まで走ることが…

I先生の「記録史料学」

おはようございます。 しつこいですが、昨日の6限「記録史料学」は春学期の最後の講義でした。 ご担当のI先生からは土曜日もしくは日曜日の夜に課題が送られてきます。 その課題との苦闘で新しい一週間が始まる・・ この「記録史料学」は昨年に続いての履修で…

春学期の終り

おはようございます。 それなりに?充実した三連休でした。 修論研究は文献の読み込みに加えて、再来週に神奈川県公文書館に行き閲覧する資料の手続きまでを済ませてしまうことができました。 さて、今日の6限が春学期最後の講義です。講義のあとには懇親会…

投票を済ませて・・

おはようございます。 7月21日の投票日は長野に行かなくてはならないことから、昨日お熱海からの帰りに自宅近くの南図書館で期日前投票を済ませてきました。 さて、これから修論にとりかかることにします。 法政大学の前期(春学期)も今週で終り、9月の最終…

崩し字予習会のこと

おはようございます。 昨日は「市ヶ谷7限(~22時)」の日でした。 明るい時間に市ヶ谷の大学院棟に着き 講義終りは22時を過ぎます。 法政大学にお世話になって1年と3ヶ月。これまでの大学と違うのは「学生(院生)による自主的な運営」ということです。 大…

残り少ない?春学期の講義

おはようございます。 7月に入り、大学院の講義もあと3回になりました。 18日の「市ヶ谷7限(~22時)」を最後になが~い夏休みに入ります。 学生でしたら「修論研修をしっかり進める」ところですが、社会人学生には“業務”があり(もちろん、学生にもアルバ…

ひさしぶりの国会図書館

おはようございます。 今日からまた梅雨らしい天気になるようです。 昨日の外出スケジュールのお昼休みに国会図書館に立ち寄りました。 13日の発表をふまえての追加作業に入ります(すこし佇まいも変えてみるつもりです)。 修論研究に関係する(と思われる…

残り少ない?春学期の講義

おはようございます。 7月に入り、大学院の講義もあと3回になりました。 18日の「市ヶ谷7限(~22時)」を最後になが~い夏休みに入ります。 学生でしたら「修論研修をしっかり進める」ところですが、社会人学生には“業務”があり(もちろん、学生にもアルバ…

「日本文芸特講」での発表

おはようございます。 昨日の「市ヶ谷7限(~22時)」の日。 6限の「日本文芸特講」はy21の発表でした。昨日ブログしたように、史学専攻のy21にとっては日本文学専攻への越境受講となります。 「小説(など)を書く」ことをテーマにした受講生が集まる木曜6…

今日の6限は発表です

おはようございます。 今日、木曜日は「市ヶ谷7限(~22時)」の日です。 先週は7限(日本近代史演習)に発表がありました。今週は6限の「日本文芸特講」で発表があります。 修論に関係がある(そもそもy21が所属しているゼミ)の準備と比べて、負荷は軽いも…

今日は市ヶ谷6限の日

おはようございます。 相変わらず、バタバタと忙しい(というか落ち着かない)毎日です。 今日の6限は「記録史料学」です。 業務を片付けて市ヶ谷に急ぎますが、ここのところ遅参が続いています。 これも楽しみ・・とがんばっています。

修論研究の悩み

おはようございます。 先週木曜日の7限、日本近代史演習→修論ゼミでの発表と質疑はとても有意義なものでした。 多くのゼミ生が政治経済系の研究をするなかで、y21は文化系・・ そのため議論というよりは内容について質問をいただくという内容でした。それでも…

「日本近代史演習Ⅰ」発表の成果

おはようございます。 昨日の7限「日本近代史演習Ⅰ」はy21の修論構想と研究方針の発表でした。大所帯のN教授ゼミでは年1回しか発表のタイミングがありません。 あとは、個別相談・・ということですが、なかなか敷居が高く・・という感じです。 y21の研究は近代と…

「市ヶ谷7限(~22時)」の日

おはようございます。 今日の7限「日本近代史演習Ⅰ」ではy21が修論構想とこれまでの研究成果を発表します。 自分なりにうまくまとめられたかな・・と思っています。 では、がんばってきます!

木曜日の発表のあとは・・

おはようございます。 少し気がはやいのですが、木曜日の演習の発表が済んだ次は、木曜日の6限の発表が待っています。 こちらは日本文学専攻(他専攻)の科目です。 簡単なレジュメを用意して発表するという内容です。 演習での発表が終わりしだい手をつけよ…

「7限:修論演習」発表の準備

おはようございます。 この週末はほぼ木曜7限の「日本近代史演習Ⅰ」の発表準備に充てました。 資料編もあわせて完了しました。 凡その研究方針が決まったことから、その概略を発表することにしています。 オチのもっていきどころを2通りで悩んでいます。 そ…

へとへとになる「市ヶ谷7限(~22時)の日」

おはようございます。 昨日は「市ヶ谷7限(~22時)の日」。名古屋からもどり、遅参となりながらも6限から出席しました。 7限の演習は業務の都合でなかなか出席がおぼつかないy21がとてもお世話になっているSさんの発表でした。 専修大学でも科目履修をさせ…

久しぶりだった横浜市中央図書館

おはようございます。 貴重な休日 土曜日は昼をはさんで業務(取引先の創立記念パーティ)がありましたが、その後は東博で「国宝 東寺‐空海と仏像曼荼羅」展を楽しみ、昨日は久しぶりに横浜市中央図書館に行きました。 修論研究に関する気になる文献があった…

業務多忙につき

おはようございます。 今日は「~22時(7限)」の日です。 ところが、業務の都合があり6限途中から・・の遅参となります。 y21が代表を務める団体が関係する協会の創立記念祝賀会が池袋のホテルであり、そこで乾杯のご挨拶をさせていただくことになっています…

苦戦の「記録史料学」

おはようございます。 昨晩は6限「記録史料学」でした。 昨年度に引続きI 先生からご指導をいただいております。 毎回、土曜日の深夜に配信されるテキストに悪戦苦闘。予習もあわせるとなかなかタフな講義で、日曜日も慶應通信Iゼミ論集の打合せ前にも少し予…

そろそろ・・

おはようございます。 6月13日のゼミ発表まで二週間と少し・・ そろそろ準備を“整えて”行かなくてはなりません。修士論文の骨子をイメージしたつくりにし、そこにN教授をはじめ、修士・博士課程のゼミ生の意見をいただこう・・と算段しています。 今のところ60%…

慶應通信I教授ゼミ「記念論集」のこと

おはようございます。 昨日は13時からy21の勤務先の会議室で慶應通信Iゼミ「記念論集」の打合せがありました。 キックオフミーティングです。 これまで、同総会や忘年会で俎上に上がってきたことがようやく動き始めました。 主な議題は 1)出版形態 2)構成…

勉強・研究は苦戦中

おはようございます。 昨晩は「市ヶ谷7限(~22時)」の日でした。 近代政治家の書簡読解、研究テーマの発表の2コマでした。 書簡読解は十分な予習ができないままの参加となってしまいました。 有志による「予習会」も開催されているのですが、y21は業務があ…

記録史料学研究Ⅱのフィールドワーク

おはようございます。 昨日は大学院の講義「記録史料学研究Ⅱ」のフィールドワークに行ってきました。 浜離宮恩賜公園→水上バスで浅草(そして打ち上げ) という行程でした。 14時に「浜離宮恩賜公園」大手門集合。 凡そ1.5時間かけてI 先生と東京都公文書館…

三河での資料ざんまい

おはようございます。 「平成さいごの○○」、昨日からの「○○令和」「令和○○」な10連休ですが、y21は普段の・・というか、このような日にもかかわらず自分流(古いですが)。 昨日の早朝に浜松の実家に着き、JR東海→名鉄と乗り継ぎ、西尾市にある岩瀬文庫に行っ…

今期初の「~7限(22時)」でした

おはようございます。 昨日の市ヶ谷での講義は、今期初の「~7限(22時)」でした。 業務の関係から二週連続で欠席、昨日は初参戦でした。 6限の「田中光顕書簡」を読む・・はまったく準備ができていないことから、時間休暇を1時間の時間休暇をいただき、予習…

アップアップだった「記録史料学研究」

おはようございます。 昨晩は「記録史料学研究」の講義でした。 6限には10分の遅参。急ぎ足で写メもブレブレ。 前日の会食、当日のハードな業務スケジュールで、ヘトヘトになりながらの受講となりました。 I先生の内容の濃い講義についていくのにもアップア…

わかってはいるのですが・・

おはようございます。 新年度の講義がはじまりました。講義の予習に課題・・ わかってはいるのですが、そちらの方に時間を割かれて、自分の研究テーマに対峙することがままならなくなってきました(きそうです)。 もちろん“わかっていたこと”なのですが・・ 所…