2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

荷が重い?お役目のこと

おはようございます。 先週のこと、慶應通信IゼミのOB会を取りまとめておられるOさんから「お役目の引継ぎ」をお願いされました。 今期いっぱいでご退職されるI教授です。 慶應通信の卒論制作は教員から対面で指導をうけることが多いなか、I教授は7~8名程度…

季節の便り

おはようございます。 今朝の事… 京急弘明寺まで向かう途中、キンモクセイの香りがしました。 秋の訪れを感じ、田舎のお祭りを思い出します。 日比谷のTホテルのロビーの装いです。 業務多忙…、充実の週末… あっという間に一年が終わりそうです。

鉄道開業150年

おはようございます。 今年は「新橋-横浜」間に鉄道が開通して150年の節目の年です。 y21の勤め先の近く「HIBIYA OKUROJI」には改装・開業2周年と 鉄道開通150年 の関連パネル展が開催されています。 興味深いパネルばかりです。 少しずつ、じっくりと拝見…

土曜日の市ヶ谷

おはようございます。 二回目の三連休の中日は土曜日でした。 というわけで、台風15号による荒天への懸念はありましたが市ヶ谷へ行きました。 一回目の三連休の市ヶ谷は日曜日だったのですが、土曜日の市ヶ谷駅にはいつも通りに高校生の姿が… y21は学生の活…

心地よい時間と仲間たち

おはようございます。 またまた横浜市大ネタ。 金曜日(祝日)は市大OBの「市民文化研究会」でした。 会場は富岡の「並木地区センター」です。 テクストは『文学の方法』(川本皓嗣・小林康夫編、東京大学出版会)です。 次回はy21が発表します。 気の置けな…

OBの「気持ち」です

おはようございます。 昨日に続いて横浜市大のこと… 水曜日に帰宅すると「基金活動報告」が届いていました。 寄付のことです。 y21も少額ではありますが、定額寄付をさせていただいてます。 在学中…いや、今でも…大変お世話になっております「学術情報センタ…

母校へ立ち寄り

おはようございます。 昨日は並木(京急富岡)での「市民文化研究会」のまえに、金沢八景の横浜市大に立ち寄りました。 修士課程でご指導いただいたM教授に『法政史論』に投稿した論文の抜き刷りを届けました。 今年の3月にいただいた抜き刷りでしたが、M教…

「季節外れの…」その後

おはようございます。 少しまえに季節外れのひまわりのことを紹介いたしました。 台風の影響を心配していたところですが、昨日の会社帰りに… 大輪の花を咲かせていました。 「真夏のひまわり」とちがい、やや線の細さは否めませんが、仕事の疲れを癒してくれ…

街の活性

おはようございます。 少し前の17日(土)の日経朝刊35面【神奈川・首都圏経済】の記事です。 「歩きたくなる街」 「横浜、関内エリア回遊促す」 横浜の記事は最後の方に少しだけ… 「JR関内駅周辺で進む旧横浜市役所跡地の再開発などの大型プロジェクトを生…

大磯で勉強②

おはようございます。 昨日に続いて大磯の話し。 旧吉田茂邸地区(大磯町郷土資料館)の七賢堂特別開扉講演会です。 会場の県立大磯城山公園管理休憩棟です。 元中央大学教授の佐藤元英先生のご講演「吉田茂の対中国政策」は、昭和になったばかりの頃、総領…

大磯で勉強①

おはようございます。 九州や西日本に大きな被害を与えた台風14号… 横浜は土砂降り荒天のなか、出社しました。 さて、土曜日は横浜市中央図書館で調べもののあと、大磯の旧吉田茂邸地区(大磯町郷土資料館)の七賢堂特別開扉講演会に行ってきました。 大磯駅…

雨の市ヶ谷

おはようございます。 大型台風14号の影響?で昨日の市ヶ谷は昼前の早い時間には雨になりました。 …ニモマケズと、いつもどおり8時にJR市ヶ谷駅に着きました。 久しぶりの市ヶ谷は日曜日。 高校生の姿はありません。 研究室で夕方の17時まで、仕事とゼミ課題…

久しぶりの中央図書館

おはようございます。 昨日は大磯の旧吉田茂邸で行われた講演会の前に、横浜中央図書館に立ち寄りました。 久しぶりです。 研究の調べもの…成果はまずまず? 富士そばさんで腹ごしらえして、大磯へ向かいました。 さて、これからお弁当作って市ヶ谷…こちらも…

ランチ休憩に…

おはようございます。 ランチ休憩と外出先への移動を絡めて国会図書館に立ち寄りました。 研究テーマに関する資料閲覧です。 『法政史論』への投稿論文は指導教員のN准教授に目を通していただき「これでよいでしょう」とのご評価をいただきました。 ゆえ、あ…

ある日の…

おはようございます。 ある日のランチです。 バタバタと忙しくランチをいただけない日も少なくないのですが、食べられる…となるとこのようなメニューについつい目が行ってしまいます。 美味しくいただきました。

季節ハズレの…

おはようございます。y21の通勤路の植え込みに「ひまわり」がスクスクと育ってます。日比谷のホテルのロビーには早々と登場した「ひまわり」ですが、近くにお住まいの方が遅かったのでしょうか? 9月中旬とはいえ日中は30℃を超えることも少なくない昨今。「…

次の楽しみ

おはようございます。県博でご講演いただいた岡田先生は都市発展記念館にご勤務されています。というわけで、都発の特別展のご案内をいただきました。「横浜鉄道クロニカル」岡田先生がご担当。いろいろな館で行われている「鉄道開業150周年イベント」は気に…

図書館のシステムに感謝!

おはようございます。 またまた土曜日のことです。 県博の講座終わりで南図書館に立ち寄り、取り寄せた文献を借りてきました。 先週の日曜日(4日)に4冊 水曜日に1冊 木曜日に1冊 金曜日の夕刻には「受取り可」の連絡がありましたので、最短で1日と半…

そして馬車道ランチ

おはようございます。 土曜日のランチは馬車道でスープカレーをいただきました。 「Soup Curry 横浜べいらっきょ」さん。y21は3回目です。 伊勢崎モールの「RAMAI」の方が評価が高めですが、y21にはこちらがあっているかな? 美味しくいただきました。

県立歴史博物館でのお楽しみ

おはようございます。 昨日は神奈川県立歴史博物館の特別展「地図最前線-紙の地図からデジタルマップヘ-」に行ってきました。 まず、前回は時間がなくて見られなかった展示を楽しみ… 関連講座です。 昨日は横浜都市発展記念館の岡田先生のご講演でした。 …

忙中のお楽しみ

おはようございます。 昨晩は美味しい中華をいただきました。 中華…。 中華街に近接するチェーン店「楊州商人」さんです。 何故? y21が「食べたかったから」とわがまま言いました。 ビールに餃子とラーメン、チャーハンをシェアして美味しくいただきました…

「かながわ憲章」のこと

↓金曜日の下書き。投稿を忘れてました。 おはようございます。京急弘明寺駅で見つけた広告です。「ともに生きる社会かながわ憲章」残念ながらy21は26.8%に入っておりません。でも、とても大切であたりまえのことなので、こころがけて生活するようにします。…

伝統のお味

おはようございます。先日、日本橋にあるお取引先からランチをご馳走になりました。うなぎの「高嶋屋」さんです。創業は明治8年、神楽坂でのこと。愛新覚羅溥儀の実弟、溥傑が行きつけのお店でもありました。関東大震災や東京大空襲などで建て直しを経て、現…

世界に目を向けて

おはようございます。昨日の日経朝刊29面【教育】立命館アジア太平洋大学(APU)が新たに「サステナビリティ観光学部」を創設するという記事です。APUの学生は半数以上が外国人留学生。教員も半数が外国籍です。y21の横市の同級生(といってもまだ30歳手前)…

7月ぶりの京浜歴科研でした

おはようございます。 楽しくも大忙しの土曜日の〆は京浜歴史科学研究会の月例会でした。 南図書館で取り置きの本を借りてから、日ノ出町で時間調整して、向かいました。 日が短くなりました。 8月は夏休みだったので、こちらも久しぶりの勉強会となりました…

県博講座に行ってきました

おはようございます。 土曜日は市ヶ谷から昼早々に関内(馬車道)に移動して、神奈川県立歴史博物館の講座に参加しました。 「地図と美術-吉田初三郎を中心に-」 府中市美術館の大澤先生の講義でした。 大正から昭和にかけて神奈川県内の鎌倉や箱根を鳥瞰…

久しぶりの土曜日「市ヶ谷」

おはようございます。昨日は久しぶりに市ヶ谷へ行きました。いつもの時間。市ヶ谷駅8:00。長い夏休みから高校生も戻ってきました。久しぶりの共同研究室。夏休みの帰省時に母と行った平野美術館からいただいたポスターを貼りました。そして、秋学期に備えて…

春学期の成績

おはようございます。昨日、春学期の成績がポータルにアップされました。2022年度春学期で「成績がつく」履修は1科目のみですが、その「史学特殊演習AⅠ」はSの評価をいただきました。業務が忙しく、あまり積極的に参加できなかったy21です。秋学期は書評発…

次の課題

おはようございます。『法政史論』第50号への投稿論文は先週のうちにN准教授に見ていただくべく提出を済ませました。業務多忙でバタバタしましたが、何とか予定通りのスケジュールで進められています。次の課題です。10月10日の「史学特殊演習AⅡ」で書評を…

卒業生のお役目

おはようございます。昨晩帰宅すると慶應義塾から「評議員選挙投票用紙」が届いておりました。本件の前職の頃、慶應OBが大騒ぎをしていた記憶があるので、y21に届いたときには「通信課程の卒業生にもくるんだなぁ~と感動した」ものでした。それっきりですっ…