2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

いちょうの館

おはようございます。今年度の横浜市大エクステンション講座は文化系校舎にある大ホールではなく、いちょうの館にある会議室を使用しています。右側の平屋です。ここには「地域貢献センター」があり、様々な地域活動の発信拠点となっています。コロナ禍で活…

金沢八景権現山公園のいま

おはようございます。先週の土曜日には市大エクステンション講座で金沢八景に行きました。金沢八景権現山公園のランドマーク?「旧円通寺客殿」です。多くの職方さんが作業をしておられました。どのように作業をされているのか?しばらく留まり見学したいと…

久しぶりの横浜中央図書館

おはようございます。土曜日の市大エクステンション講座終りに、京急でそのまま日ノ出町の向かい、久しぶりに横浜市中央図書館に行ってきました。 その前に腹ごしらえ…同館にある文献資料の確認と、先週の日文ゼミ「日本近代文芸原点研究A」で紹介があった…

横浜市大エクステンション講座

おはようございます。昨日は隔週末のお楽しみ、横浜市大エクステンション講座「武蔵野の開拓と玉川上水(小平)」でした。永野先生の「否が応でも興味をそそられる」ような講義は、これからも様々なシーンで「発信することもあろうか」というy21にとって、楽…

共同研究室

おはようございます。一昨日の「市ヶ谷~22時」は少し早めに大学院棟に着いたので、今学期から割り当てていただいた共同研究室のy21用スペースを見てきました。週末研究者のy21にとってどのような使い方が良いか?これから算段することにします。他の社会人…

市ヶ谷7限〜22時

おはようございます。昨日は日文「近代文芸特殊研究A」、史学「日本近代史演習Ⅰ」を市ヶ谷で受講しました。長丁場に備えて腹ごしらえをして講義に臨みました。 「近代文芸特殊研究A」は対面「日本近代史演習Ⅰ」はハイブリッド社会人学生としてはハイブリッ…

残念ながら…

おはようございます。一昨日、法政大学「江戸東京センター」からシンポジウム「都市の表象文化 アニメ・特撮における東京」のご案内がありました。とても面白そうな内容です。早速、横浜市大OBの市民文化研究会のメンバーにも連絡しました。残念ながらy21は…

法政史論のこと

おはようございます。4月以降とりかかってきました『法政史論』への掲載原稿の粗稿が出来上がりました。これから通しでチェックして、指導教授のN先生に確認いただく予定です。資料・脚注あわせて16,000字…少し削らなくてはなりません。でも、ここがとても…

神だのみ…その②

おはようございます。日曜日、南図書館の帰りに自宅近くの糸縄神社に立ち寄りました。y21の自宅がある地域の氏神様。バタバタとしながらも何とか「がんばれている(つもり)」ことのお礼をしてきました。今日・明日と研修があります。社外で二日間「缶詰め…

普通な?日曜日

おはようございます。業務が忙しく、市ヶ谷も木曜日が対面になったり…とバタバタしており、やや疲れが溜まっております。休日定時の5時起床も、昨日は寝坊してしまいました。業務(残務)と日本近代史ゼミの発表レジュメ…。朝のうちに自宅に近い南図書館に行…

小野先生のご講演

おはようございます。昨日は小野先生のご講演「大祓詞で日本を救う」でした。小野先生とは毎月湯島で勉強会をしていただいておりましたが、湯島天満宮から群馬の渋川天満宮にご異動されてからコロナ禍ということもありお会いできていませんでした。今回のリ…

日比谷のクラシックホテル

おはようございます。5月に紹介しました蒲郡クラシックホテルが加盟している「日本クラシックホテルの会」には加盟しておりませんが、日比谷にある帝国ホテルはそれらに劣らない佇まいを感じるホテルです。2036年まで長い時間をかけた「帝国ホテル東京の建て…

久しぶりの市ヶ谷7限

おはようございます。昨日は日文(日本文学専攻)の対面ゼミ、続いて史学専攻のリモートゼミでした。というわけで、久しぶりに市ヶ谷の大学院棟で対面方式のゼミに参加してきました。史学専攻は院棟9階の専攻室で受講しました。ついでに掃除も…土曜日に専攻…

忙しい…楽しい…

おはようございます。 今日はリモートワークから急遽出社に切り替えました。 忙しいです。 本社から湯島の営業所で打ち合わせ。 今晩は法政市ヶ谷の対面講義があります。 バタバタとこちらも忙しい… でも、楽しい忙しさではあります。

学生の苦悩

おはようございます。日曜日は『法政史論』への投稿原稿の粗稿に取り掛かってました。凡そ出来上がった感じです。大学院史学会が刊行する『法政史論』は『法政史学』と異なり査読は要らないのですが、指導教授のN先生には一度見ていただこうと思っています。…

第1回・34年ぶり4回め

おはようございます。日曜日は「第70回全日本大学野球選手権記念大会」をBS1でテレビ観戦しました。慶應義塾大学と福井工業大学の決勝戦は、13-2で慶應が勝ちました。慶應は第1回大会の優勝校慶應の優勝は34年ぶり4回目です。一昨年まで明治大学の監督を務…

その後の金沢八景

おはようございます。一昨日は横浜市立大学エクステンション講座でした。「権現山公園」の古民家の状況です。前回から二週間。あまり変わっていない?印象です。「旧円通寺客殿」復元工事は2020年度となっているので、もう済んでいる…ということでしょうか?…

土地に刻まれた歴史を読む

おはようございます。昨日は横浜市立大学八景キャンパスで永野先生の「土地に刻まれた歴史を読む」を受講してきました。大学正門にほど近い「いちょうの館」で受付と受講。第二回の「映画『剱岳・点の記』にみる山岳測量」はy21の期待を大きく上回る内容でし…

横浜市立大学エクステンション講座

おはようございます。今日は横浜市立大学エクステンション講座全5回シリーズの第2回です。「映画『剱岳・点の記』にみる山岳測量(富山)」。とても楽しみにしていたテーマのひとつです。では、行ってきます!

神だのみ

おはようございます。昨日は業務多忙なため日文のゼミは欠席(2週間連続)しました。7限の史学専攻ゼミはなんとかリモートで参加。時間の繰り回しがうまくいきません。最後は神だのみです。先週、湯島の営業所に行った際に立ち寄りました。

少し…「焦ってます」

おはようございます。少しまえから業務多忙です。というわけで、7月の日文専攻、史学専攻の二つのゼミでの発表を控えて、少し..「焦ってます」。今日の日文ゼミは市ヶ谷の大学院棟で対面です。社会人院生のy21はリモート講義の利便性もありがたいところでし…

博物館のこと

おはようございます。7日の日経新聞の32面【文化】の記事です。内容は「博物館法の見直す動きが進んでいる」というものですが、そもそも日本は財政難から人手不足にデジタル化対応の遅れ、施設の老朽化…「より多くの市民の理解が欠かせない…」と結ばれていま…

横浜ビューポイント

おはようございます。先々週末に開港資料館の書庫で参考資料を閲覧したのですが、行く途中の歩道で見つけました。横浜三塔の全てが見られるビューポイント、数カ所しかない...うちの一か所です。開港資料館の隣、県庁分庁舎の工事中には歩道の半分が閉鎖され…

忙しい土曜日 その②

おはようございます。大忙しな土曜日、市ヶ谷からメトロ有楽町で永田町へ...こちらも久しぶりの国立国会図書館です。研究用の文献は現地で気になって1点追加の3点。近代文芸特殊研究Aのサブゼミ発表に関する資料を1点。研究に掛かる資料をこちらも1点追加の2…

忙しい土曜日

おはようございます。土曜日の定時、5時に起床して1)出社して残務を片付け2)法政大学市ヶ谷図書館と大学院棟3)国立国会図書館で4つの文献資料を確認4)スマホの機種変更と...大忙でした。久しぶりの市ヶ谷では、まず、図書館に本の返却と新たに一冊の文献…

金沢八景「権現山公園」のこと

おはようございます。先週金曜日の横市エクステンション講座は、久しぶりの金沢八景でした。京急・シーサイドライン金沢八景駅を横市側にいくと、「権現山公園」整備工事が進んでいます。 y21が横市に通学している頃、「旧円通寺客殿」はまだ陶芸家の方が住…

国吉先生のこと

おはようございます。先週の土曜日、横市エクステンション講座で八景キャンパスに行きましたが、その帰りにシーガルセンターに立ち寄り「大学論叢」をいただいてきました。専攻別に制作された論叢ですが、第70巻「横浜の都市づくり特集」を一冊いただいてき…

開港資料館での調べもの

おはようございます。先週の土曜日、横市エクステンション講座のあと、横浜開港資料館で二点の文献を確認しました。開港資料館では特別展「七つの海を越えて」を開催中。このお楽しみは次回にまわして、閲覧室で文献確認です。修論研究の過程で確認していた…

お楽しみ!横市「エクステンション講座」のつづき

おはようございます。土曜日のエクステンション講座「土地に刻まれた歴史を読む」の第一回テーマは「北緯50度・陸の国境線(南樺太)」でした。ロシア→ソ連→ロシアとの国境。わが国唯一の「陸の国境」です。歴史的な経緯も踏まえたとても興味深い内容でした…

お楽しみ!横市「エクステンション講座」

おはようございます。先週の土曜日(29日)は業務(残務)多忙ながら、横浜市立大学エクステンション講座「土地に刻まれた歴史を読む」を受講してきました。 久しぶりの八景キャンパスです。 「いちょうの館」で受付を済ませて、いつもの文科系研究棟にある…