2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ガランとしたキャンパス

おはようございます。 土曜日のこと。市ヶ谷の共同研究室で10時から「市民文化研究会」の輪読会をweb参加しましたが、その前に法政図書館に行きました。 ガランとした中央広場。 大学生的には一番キャンパスから遠ざかる時期ではあります。 開館時間が9時で…

市ヶ谷でのお役目

おはようございます。 昨日も週末定時に起床し、いつもどおり8時にJR市ヶ谷駅に着きました。 晴れわたった空も丸みを含んだ空気に包まれるような、たしかに「春の陽気」を感じさせる一日でした。 史学専攻室委員をつとめるy21ですが、そのなかで『法政史論』…

路地裏の名店

おはようございます。 まん防下ではありますが、昨晩もお取引先の方の送別会でした。 y21がたびたびお世話になっている路地裏の名店「Cache Cashe」さんです。 美味しいフレンチをいただきました。 さて、今日はこれから市ヶ谷に行きます。 まずはお弁当作り…

今週末には…

おはようございます。 新橋駅6時過ぎ。 ついこの間まではまだまだ真っ暗でしたが、すっかり明るくなりました。 天気予報ではこの週末には最高気温がおおよそ15℃にもなり、これは「お花見の頃」の陽気だとか。 コロナ禍も3周目に入り、楽しい春のイベントも3…

そして…

おはようございます。 今日は久しぶりのテレワークの予定でしたが、結局出社しました。 この週末から一気に気温が上がるようですが、寒い朝でした。 さて、一昨日に「ふり返り」ました日経新聞の終面【文化】10回シリーズは「アートが映す科学十選」が始まっ…

ふたたび日経新聞の記事のこと

おはようございます。 日曜日の日経新聞では「The STYLE」という紙質を変えたコーナーが続いています。 この日曜日には16面に「海外産品種、明治の夢映す」というテーマで、明治から大正にかけて輸入された外国由来の植物について取り上げられました。 横浜…

ハズレました

おはようございます。 少し前に日経新聞の終面【文化】10回シリーズの「映える浮世絵十選」でした。 第一回は北斎の「冨岳三十六景」から「凱風快晴(赤富士)」でした。 最終回は同じシリーズから「「神奈川沖浪裏」かな~」などの考えていましたが、玉英の…

新見附橋を挟んでの成果

おはようございます。一昨日の市ヶ谷は「法政図書館」での文献確認をしました。多摩キャンパスからの「取寄せ」も含めて9点10冊。y21市ヶ谷ベース(共同研究室)へ数冊持ち込み、しばらくこの文献の検証をしながら進めていきたいと考えます。徒歩5分の距離と…

とても便利です

おはようございます。 昨日は定刻どおり8時にJR市ヶ谷駅に着き、大学院棟・法政市ヶ谷図書館...とほぼ予定のスケジュールを消化することが出来ました。 ほぼ毎週末に紹介していますが、市ヶ谷図書館は外堀を新見附橋をわたって徒歩5分。 とても便利で「MY 図…

いまさらながら…

おはようございます。 いまさらながら...ハマっております。 宮本常一の『忘れられた日本人』をAmazonで購入しました。 ずいぶん前に図書館で借りて読んだのですが、『旅する巨人』を読み返して数冊読んでみたくなりました。 まずは再読... つぎに未読のもの…

金沢八景→金沢文庫 その④

おはようございます。 三連休の初日(祝日)のもう一つのお楽しみは、金沢文庫の特別展「春日神霊の旅」でした。 「中世の隧道」のとなりにあるトンネルを抜けて、神奈川県立金沢文庫に行きました。 春日大社、称名寺に加えて、小田原文化財団の所有する神道…

金沢八景→金沢文庫 その③

おはようございます。 一昨日からのつづき...です。 金堂から金沢文庫方面に少しあるき、右手にある遊歩道の階段を延々と歩き、最高点の六角堂に着きました。 良い天気ですばらしい景色が楽しめました。 八景島シーパラダイスの先には住友重機の工場が見えま…

野毛のお楽しみ

おはようございます。 三連休の中日(なかび)は市ヶ谷のあと野毛地区センターで「京浜歴史科学研究会」の勉強会でした。 17時少し前に市ヶ谷の大学院棟を後にして、京急の日ノ出町駅に向かいました。 富士そばさんで腹ごしらえをして、連休中日の楽しみです…

金沢八景→金沢文庫 その②

おはようございます。 昨日のつづき...です。 称名寺の仁王門は文政元年(1818年)に再建されました。木造金剛力士像(元亨3年〈1323〉)は県指定重要文化財です。 (Wikipediaより) 称名寺は二代執権義時の子実泰を始祖とする金沢北条氏の菩提寺です。 金…

金沢八景→金沢文庫 その①

おはようございます。 横浜は雪ではなく雨。ありがたい「空振り」です。 さて、三連休の初日に「金沢八景→金沢文庫」を歩いてきました。 ウォーキングを全くしなくなってしまったy21ですが、「心地よい」疲労感が残りました。 10,000歩弱です。 金沢八景駅か…

三連休の中日だけと...

おはようございます。昨日は三連休の中日でしたが、いつものとおり市ヶ谷に行きました。いつもの京急→JR(京浜東北線・総武線)で、いつもの時間に市ヶ谷駅につきました。法政大学は入学試験の真っ最中のようで、図書館は17時~の特別シフトですが、すっかり…

記念出版のこと

おはようございます。 昨日は金沢八景→金沢文庫を歩いてきました。 その様子は改めてということとして… 法政大学に進学し修士(2+1=3年)、博士(1年)と4年にわたりご指導をいただきました長井純市教授が今年度いっぱいでご退官されます。 先生がご指導され…

昨晩の雪は…

おはようございます。 朝から雪かな?と思っていましたが、都心は霙まじり。 18時に会社を出て…霙まじり 19時過ぎに弘明寺に着き…霙まじり 朝起きたら…一面の雪景色ということでもありませんでした。 明後日からまた雪になる?という予報です。 さて、今日は…

年度末に向けて

おはようございます。大学入試の真っ最中(法政大学は昨日までだったようです)ですが、共同研究室でははやくも「卒業(修了)」対象者は退室「進級」対象者には継続希望有無の確認アンケートが通知されました。y21はもちろん「継続」で報告しました。博士後…

自治体史はこちら…

おはようございます。 日曜日は久しぶりに神奈川県立図書館に行ってきました。 県立図書館は市立図書館より30分早い9時開館です。 加えて、地方自治体史が充実しています。 横浜市立大学の学術情報センター(図書館)も...ですが(OBとしての自慢です)、現…

大学入試のシーズンです

おはようございます。 土曜日の法政図書館が入試シフトだったように、大学入試シーズンに入りました。 図書館で市民文化研究会のテキスト本を借りて、帰宅しようと中央広場に出ました。 大学院棟から図書館に移動するときには雪でも舞うかな?と思わせるよう…

市ヶ谷図書館

おはようございます。 一昨日の市ヶ谷図書館は入試シフトで16:00~20:00の短縮開館でした。 というわけで、16時まで市ヶ谷ベースで勉強と研究、そのあと花園大学への資料複写手続きおをしました。 法政図書館のスタッフの丁寧で迅速なご対応に感謝です。 市…

市ヶ谷ベースで週末の息抜き

おはようございます。昨日は一日を市ヶ谷で過ごしました。京急に乗り遅れて市ヶ谷駅到着が「8:04」とルーティンより4分遅れ。外堀の鴨の「なぞのぐるぐる回り」に迎えられて、市ヶ谷ベースに入りました。お弁当ランチをはさんで16時まで、8時間近くを共同研…

そして…

おはようございます。 昨日の日経【文化】には、悲しいお知らせが… ITにAI、DX… コロナによるリアルな交流の断絶。 これらのツケがどのように現れるか? 確認する(できる)までは、頑張って生きよう!と思います。

10日シリーズの楽しみ

おはようございます。今週の火曜日から日経新聞の終面【文化】では「映える浮世絵十選」の特集がはじまりました。第一回は北斎の冨岳三十六景から「凱風快晴(赤富士)」が紹介されました。スクラップ帖にまとめたいと思います。最終回は「神奈川沖浪裏」で…

ある日のランチ…その?

おはようございます。 移動中のランチはどうしてもこのようになってしまいます。 「坂内」日比谷店さんです。 美味しくいただきました。

『旅する巨人』渋沢恵三と宮本常一

おはようございます。日曜日(30日)の日経新聞「NIKKEI The STYLE」は同日が命日の宮本常一特集でした。宮本は渋沢が三田の自邸に設けた「アチック・ミューゼアム」に身を寄せ、その支援を得ながら研究活動を続けました。史学を専攻しているy21ですが、文化…

静かなキャンパス

おはようございます。 先週の土曜日、図書館での用事を済ませてから、大学院棟に戻りました。 2021年度の全講義日程が終わったキャンパスはガランとしています。 y21の市ヶ谷ベースがある大学院棟の5階は大学院の入学試験中でした。 研究仲間が増えること、…