2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

金沢八景駅の様子

おはようございます。 日曜日に横浜市立大学の図書館(学術情報センター)に行ってきました。 最寄の金沢八景駅は、シーサイドラインの延伸と駅周辺の再開発が進んでいます。 シーサイドラインが16号線をそのまま高架でまたぎ、京浜急行の金沢八景駅につなが…

台風一過の横浜市立大学

おはようございます。 この週末は「慶應Iゼミ合宿」の予定でしたが、台風12号の襲来で中止。 土曜日は午前のうちに法政大学の図書館に行き、昨日は書斎に籠もって修論研究で机に向かう予定でした。 何を思い立ったか? 横浜市立大学の学術情報センター(図書…

休日の法政大学図書館

おはようございます。 台風12号の襲来予報のなか、法政大学図書館に行ってきました。 ドアtoドアで1時間半。決して“近い距離”ではありません。自宅に近い“頼みの”横浜市立大学の図書館(学術情報センター)にはない文献(論集)を閲覧するためでした。 市ヶ…

風雨が激しくなる前に・・

おはようございます。 台風12号の襲来予報で、慶應Iゼミの合宿は中止となりました。 y21も発表の準備を進めており、また、I教授に種々ご指導いただけることをとても楽しみにしておりました。 残念で仕方ありませんが、こればかりはどうしようもないところで…

二年目社員との懇親食事会

おはようございます。 昨晩は入社二年目の社員との懇親食事会でした。 田町の大乃さんです。 そろそろ仕事の一部を任され、それなりの悩みもでてきたころ・・ 毎回、男女一名ずつの中堅社員を入れての食事会にしています。 これから湯島の営業所で打合せです。…

台風12号(ジョンダリ)襲来

おはようございます。 北朝鮮がジョンダリと名付けた台風12号が今週末にも襲来の予報がでています。 今週末は慶應通信Iゼミの合宿で伊東に行く予定です。 当社の研修センターの準備の都合から今朝のうちに「可否」を決定しなくてはなりません。 これから台風…

N教授のオプション講義

おはようございます。 「暑いですね」ということもウンザリするような日が続いています。 予報によれば8月中旬ころまでこのような陽気だそうです。 なぜか食欲は落ちないものの、少々バテ気味です。 今日はN教授のオプション講義「台湾出兵を英字新聞の記事…

ゼミ合宿のこと

おはようございます。 猛暑日が続き「いいかげんにしてほしい・・」と思う毎日です。 さて、今週末には慶應通信Iゼミの合宿があります。 昨年に続き伊東にある当社の研修センターをご利用いただくことにしています。 今年の参加はI教授を含めて7名と少しさびし…

夏のお楽しみ

おはようございます。 土曜日の午前中は中央図書館でしたが、そこで横浜開港資料館と横浜市歴史博物館との関連特別展のチラシをいただいてきました。 今年は「戊辰」の年、明治維新150年にあたることから、二つの横浜市の歴史博物館で連携した展示が行われま…

ちょっとした決意

おはようございます。 昨日は夕方から業務系のスケジュールが入っていましたが、午前は図書館に行くことができました。 先週木曜日の修論ゼミ演習で、指導教授のN先生から、活字にする努力についてお話しがありました。 というわけで、来年修論に取り掛かる…

56歳

おはようございます。 本日、y21は56歳になりました。 もはやいちいち誕生日に一喜一憂するような年齢ではありませんが、先週末には友人たちがお祝い会をしてくれたりと、「うれしく」56歳を迎えることができました。 川崎で二児の母業に忙しい娘と、この春…

再びの大阪→市ヶ谷

おはようございます。 昨日は朝一の新幹線で大阪に入りました。営業所での打合せを昼までに済ませ、そのあとにy21が代表を務める団体のセミナーに出席しました。 開場の「大阪市立中央公会堂」です。 日本有数の公会堂建築で平成14年(2002)に国の重要文化…

I先生と金石碑

おはようございます。 I先生・・昨日の続きです。 I先生の「記録史料学」で先々週に上野公園~谷中墓地のフィールドワークが行われたことは昨日も述べたところです。その様子を4回にわたって紹介しました。 上野公園→寛永寺→谷中墓地が凡そのコースでしたが、…

充実!I先生の講義

おはようございます。 昨日は「記録史料学研究」の前期最後の講義でした。 そうです、先々週に上野公園~谷中墓地のフィールドワークをおこなったI先生の講義です。 月曜日の昼頃にI先生から課題がメール配信されてきました。 昭和30年代中頃の神楽坂を写し…

日本橋クルーズ その②

おはようございます。 三連休の最終日は市ヶ谷の6限「アーカイブズ学」でした。 今週は前期(法政では春学期といいます)最後の講義週です。 課題の発表も無事に終えることができ、それなりの?手ごたえもありました。 さて、日曜日の「日本橋クルーズ」の続…

日本橋クルーズ その①

おはようございます。 昨日は35度を超える酷暑のなか、日本橋発90分のクルージングに出かけてきました。 日本橋川(日本橋乗船場)→隅田川→神田川→日本橋川 のコースです。 日本橋乗船場は野村證券の近く、日本橋の銀座よりにあります。 凡そ80人乗り?の船…

史学会の同窓会

おはようございます。 昨日は 大阪→東京へ移動 会社で残務処理 のあと、ショウールームの大掃除の打ち上げに参加 いつもの「高馬宇」さんで総勢8人。 三連休の初日で少なめでした。 打ち上げを40分ほどで中座して、市ヶ谷に移動し法政史学会の同窓会に参加・・…

大阪に来ています

おはようございます。 昨日の15時過ぎに大阪に入りました。 打合せを終えて営業所のスタッフと梅田で食事。いつもの?大阪パターンで美味しくいただきました。 一軒目の「坂上家」さんは焼き鳥のお店。生魚系が不得意なy21に気を遣ってくれました。 二軒目 …

「記録史料学研究」のフィールドワーク その④

おはようございます。 「記録史料学研究」のフィールドワーク、後半のハイライト!「寛永寺ゾーン」を中心に報告します。 上野東照宮から、ボードウィン博士像→東京国立博物館周辺(内国勧業博覧会場跡地)を歩きました。 明治3年(1870)、新政府は旧寛永寺…

「記録史料学研究」のフィールドワーク その③

おはようございます。 y21が「記録史料学研究」のフィールドワーク、前半のハイライト!と思っていたのが上野東照宮でした。 寛永4年(1627)に藤堂高虎と天海僧正によって、寛永寺境内に徳川家康を祀る神社として建立されました。 現存する社殿は慶安4年(1…

「記録史料学研究」のフィールドワーク その②

おはようございます。 I先生の「記録史料学研究」のフィールドワーク「上野恩賜公園および寛永寺墓所の巡見」その②です。で、上野恩賜公園に行ってきました。 「彰義隊供養塔」から「清水観音堂」→「上野大仏」→「上野東照宮」 とまわりました。 「清水観音…

「記録史料学研究」のフィールドワーク その①

おはようございます。 この週末、I先生の「記録史料学研究」のフィールドワークで、上野恩賜公園に行ってきました。 もりたくさんのフィールドワーク、その様子を数回にわけてお伝えしたいと思います。 30歳下の同級生Tさんが「I先生の講義は中毒性がある…

よこはまの噺家

おはようございます。 落語家の桂歌丸さんが亡くなられました。 y21は落語に詳しくなく、寄席にはいちどいったきりでした。 それでも歌丸さんが横浜の出身で、野毛にある「にぎわい座」の建設を望まれ、2002年に実現したこと。それは「野毛に寄席をつくり、…

七夕のお楽しみ

昨日は府中芸術の森劇場に行ってきました。 年一回のお楽しみ「東京六大学応援団連盟吹奏楽部・チアリーディング部 第44回 合同演奏会」です。 昨年は都合が付かず行けなかっただけに、今年は期待もMAXに膨らんでいたところでした。 横浜→府中は電車のアクセ…

イスラーム地域論のプレ同窓会

おはようございます。 今日は七夕です。 ところで昨晩は新橋の「有薫酒蔵」で横浜市立大学大学院イスラーム地域論のプレ同窓会でした。 なぜ“プレ”なのか? イスラーム地域論会はy21の30歳下の同級生4人との同窓会です。 7月中の開催を企画していましたが、…

たのしみなフィールドワーク

おはようございます。 昨日は“7限まで講義の日”でした。y21は会社が所属している工業会の理事会があり、だいぶ遅れての参加になりました。 そのようなことから、苦手の古文書の予習会に参加できず、独自の・・稚拙な・・予習のみ、ぶっつけ本番、講義時間の最終…

今年も美味しい梅干が届きました

おはようございます。 少し前になりますが、浜松の母から梅干が届きました。 今年は小梅をたくさん漬けてもらいましたが、出来も上々なようです。 y21がまだ小学生の頃は梅雨が明けると母が梅干を天日干し、学校から帰ると一つ口に含ませて家の中に入るとい…

充実した夏に!

おはようございます。 暑い日が続きます。業務で外出することが多いのですが、アスファルトの照り返しで“暑さ”も倍増です。 個人的にはあまり興味が向かなかったサッカーでしたがJAPANはベスト16で惜敗、当初の予想とは異なり予選を勝ち進んだことで、やはり…

前期講義は最終コーナー

おはようございます。 7月に入り、大学院の前期(法政では“春学期”といいます)もあと少し、3回ほどの講義を残すのみとなりました。 それでも8日(日)には「記録史料学」のフィールドワーク、14日には法政史学会の会合があるなど、それなりに忙しいままに前…

快適な図書館での勉強

おはようございます。 昨日は予定通り開館時間の9時半まえに中央図書館に着きました。 4つほどの調べものがありました。 数点はコピーをとり、館外貸出し可のものを3冊借りてきました。 中央図書館はパソコンを持ち込めるフロアーが4階のみ・・。開架資料の関…