2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

横浜アテンド

おはようございます。 昨日の横浜アテンドは自分的には◎だったかな?と思います。中華街で美味しいお料理をいただき、最後は老舗のjazz bar「bar bar bar」でした。 久しぶりの「bar bar bar」でしたが、運よく?スタンダードがたくさん聴けてよかったです。…

「総合研究科目3」は最後の講義です

おはようございます。 今日は「総合研究科目3」の最後の講義があります。私は先週にレポート&発表を終えていますので、今日は聞き役です。4回のフィールドワークを踏まえての歴史博物館に関する討議は、皆さんそれぞれの「切り口」で、とても良い勉強になり…

久しぶり・・九段下「一茶庵」

おはようございます。 月の最終週は会議が多くなります。元来「会議が好きではない」性分なのですが、立場上仕方のないところです。 今日もたっぷり「打合せ」のスケジュールが組まれています。 昨晩は私が直轄する営業部隊がお付き合いしている運送屋さんと…

息抜きになる「会食」でした

おはようございます。 「業務」の会食が続きますが、昨晩は少し変わった「会食」でした。「(会社名)退役軍人会」とネーミングした「会食」です。 私は前職時代に子会社の社長を務めていた時期がありました。その時、私より年長の部下が7人。頼りなく、親会…

研究を進めていくうえでの弱点

おはようございます。 少し「学習上の弱点」について。 大学院では「横浜の近世近代移行期の文化」について研究していますが、そんな私の「弱点」は・・くずし字の読解力が低いということです。 一次資料としてくずし字で記された文書(古文書や直筆の日記類)…

会食も巡航速度

おはようございます。 業務が巡航速度にはいったと同時に、会食のスケジュールも多くなってきています。昨晩も・・でした。 イタリアン。 今週も空きは今日だけ。他はすべて「会食あり」とスケジュール表に記されています。「それも仕事」なのですが、アルコー…

成績・・メダルの色への欲

おはようございます。 「寒い寒い・・」最近は毎朝そのような独り言をつぶやきながら駅に向かっています。5時4分発の始発電車。一番寒い時間帯です。 昨日は「海外地域論特講4」の10000字レポートを進めました。 2月9日が提出なので、まだ時間はあるのですが、…

寒い週末です。

おはようございます。 昨日は朝一の伊豆急に乗って八景キャンパスに。無事「総合研究科目3」の講義に滑り込むことができました。 4回のフィールドワークを経て、その感想や自身の気付きをレポート。発表者が課題を提議し、それについての討議が行われました…

伊東→金沢八景

おはようございます。 伊豆急の始発電車に乗り、伊東・熱海と乗り継ぎ、東海道線で金沢八景のキャンパスに向かっています。 今日の「総合研究科目4」は4回のフィールドワークを終えての、レポートand討議。車中で予習…といきたいところですが、昨晩は夜半を…

機中での勉強

おはようございます。 あっという間の札幌でしたが、営業所とは良い打合せができました。 2015年度も2ヵ月と少し。大学院より少し遅れて、会社の今年度事業も最終コーナーが近づいてきます。と同時に来2016年度期の事業計画の策定に入っています。一方の大学…

札幌の路面電車

おはようございます。昨日の午後に札幌に入りました。発達した低気圧の状況から、千歳便が無事に飛んでくれるか心配したところではありました。千歳は晴れ。札幌も曇り・・無事に札幌に入りました。 ところが、知らないうちに路面電車の路線が延長されていまし…

後期講義もいよいよ最終コーナーです

おはようございます。 バタバタと午前中の外出を片付けて、昼過ぎのフライトで札幌に向かいます。営業所で打合せ→スタッフと懇親会・・明日の昼前の便で戻ってきます。月曜日の首都圏に大雪を降らせた爆弾低気圧の影響が残り、飛行機が通常運航しているか?不…

先輩との会食

おはようございます。 昨晩は前職の先輩との会食がありました。年一回のゴルフ会の打合せでした。毎年、慶應通信の科目試験の日程と重なることから、暑気払いや忘年会のみの参加となっていました。 ところで丸紅のT先輩は44年入社なので、私より16歳上という…

仕事も学校も巡航速度に・・

おはようございます。 今朝の横浜は雪。 何とかいつもの電車に乗ることはできたのですが、停電で止まってしまいました。地下鉄で振替輸送という案内も、かなり離れていることから足止めくってしまいました。 さて、仕事はすっかり日常のペース。巡航速度です…

悲しいバス事故のこと

おはようございます。 昨日は横浜市中央図書館に行ってきました。 市史資料室の平野先生と1階の展示コーナーでばったり。新年のご挨拶をさせていただきました。 ちょうど企画展示が行われていました。 先生もおっしゃってましたが、初めて見る写真もたくさ…

週末の予定

おはようございます。なんだかんだで・・レポート課題はサクサク進み、あと2本です。 ・総合研究科目3の発表レポート(30分の発表&討議用) ・海外地域論特講4の最終提出課題(講義内容と自身研究に関する内容) です。 問題なのは「海外地域論特講4」です。講…

センター試験

おはようございます。 今週末はセンター試験のため市大に入ることができません。校舎はもちろんのこと、学情(図書館)も・・です。 私が受験生の頃は「共通一次試験」と言っていました。制度そのものが始まってまだ間もない頃でしたが、国公立大学受験の一次…

ウエイトオーバーなのに・・

おはようございます。 昨晩はお取引先様との新年会。 以前にもご紹介した月島のもんじゃ屋さん「めんこ」でした。昨年も大変お世話になった「日本一おいしいもんじゃ」のいただけるお店です。 オヤジに新年のごあいさつをして、美味しくいただきました。 イ…

市大での講演会

おはようございます。 冬休みには浜松の実家で7日間過ごし、摂取カロリーオーバー→ウエイトオーバーに・・。仕事始めからダイエットに着手したのですが、この三連休でまた戻ってしまいました。3キロ・・いや、最低ラインとして2キロのウエイトダウンをしなくては…

慶應goods

おはようございます。 昨日は成人の日。よいお天気でした。 横浜市は新横浜の「横浜アリーナ」で午前・午後の二回にわけて行われたようで、息子は午後の部をめがけて昼前に出て行きました。ニュースでは「荒れる成人式」が盛んに取り上げられていましたが、…

休日の図書館

おはようございます。昨日は市大学情に行ってきました。 土曜日の講義が学外フィールドワークだったので、これが今年初の当校ということになります。 休日の八景キャンパスは人も少ないハズなのですが・・ これでした。 神奈川全県模試・・中3とあります。 もう…

大森でのフィールドワーク

おはようございます。昨日は2016年初講義「総合研究科目3」でした。フィールドワーク4回シリーズの最終回。 「品川歴史館」です。 4回シリーズの博物館フィールドワークは、その運営主体が、一般企業・財団・独立・直営(区営)とそれぞれ異なります。それぞ…

今年はじめの講義です

おはようございます。 今日は大学院の2016年初講義「総合研究科目3」。 フィールドワーク4回シリーズの最終回は「品川歴史館」です。 ご担当のM准教授のご専門は中世史。ところが、この「総合研究科目3」は中世史とはあまり関係のない・・というか、中世にはこ…

成人の日

おはようございます。 長い冬休みが終わったと思ったら、明日から三連休です。 11日には國學院大學に通う息子も成人式を迎えます。 講義には真面目に出席。成績もそこそこ優秀。サークルにアルバイト・・今の若者は何事もソツなくこなします。 私の学生時代と…

押し寄せるレポート

おはようございます。 仕事はすっかり平常運転、巡航速度になっています。 それでも賀詞交換会や新年会など、月内は新年らしいイベントも少なくありません。明日8日からは大学の講義も始まります。 私は9日、総合研究科目3のフィールドワークが今年最初の講…

元旦に感じたこと

おはようございます。 今年の初日の出。既に紹介済であります。 お正月を浜松で迎えるときには遠州灘、横浜で迎えるときには大桟橋。これが私の新年の決まり事(ルーティン)です。 初日の出をお迎えしたあとの帰路・・。防砂林を(多分)崩しての工事がおこな…

仕事始め

おはようございます。 今日は仕事始めです。 3日の初詣でのあとに出社しているので「久しぶり」感はないのですが、それでも仕事始めの日はピリッとした感じがして、一年の計も含めて清々しい気持ちになります。 いつもと同じように6時過ぎには出社し神棚にお…

初詣で

おはようございます。 お正月の三日は恒例の初詣ででした。朝早くに横浜を出て、赤坂の日枝神社に向いました。 日枝神社は会社の氏神様。今年一年の事業成就をお祈りします。 2020年東京オリンピック・パラリンピックや、昨今のインバウンド経済効果などの好…

お正月の恒例

昨日の昼前には横浜に戻りました。私の浜松滞在は7日。 ゆっくりと過ごすことが出来ました。 帰路の富士山が綺麗でした。静岡側から見ると雪が少なめです。ご安心ください・・助手席からの写メです。 さて、今日お正月の3日は恒例のイベントです。 車で東京に…

横浜へもどります

おはようございます お天気に恵まれた、暖かく静かなお正月です。 浜松は気温が高く西風が吹かなければ体感温度はとても暖かいです。 今回の休暇は7日を実家でおくることができました。また、元旦にはすばらしい初日の出をお迎えすることができ、よいお正月…