横浜市立大学大学院通学記

大丈夫?

おはようございます。 少し前のブログで、開港資料館で閲覧した新たな一次資料のことを報告しました。その「史料」の検証に取り組んでいます。新たな史料は三つ。それぞれの検証作業は「骨が折れる」ことですが、それ以上に論旨の佇まいに変更を加えなくては…

中央図書館→開港資料館のハシゴ

おはようございます。 一昨日の学情市民講座にいらしていたD1(博士課程1年)のSさんと閉会後に八景駅近くのモスでお話ししました。Sさんは市大の大学案内にも登場する“有名人”なのですが、ご自身の研究以外にも、院生を代表して大学にインフラの改善を依頼…

学情でのお楽しみ「HAMA & BEER~横浜麦酒の今昔物語~」

おはようございます。 昨日はいつもの週末スケジュールにお楽しみ「横浜市立大学学術情報センター市民講座」でした。 学情開館時間(9時)から、サクサクと修士論文の作業を進めること3時間半と少し。 ランチを学食でいただきました。 水曜日の「演習Ⅳ」では…

祈!慶應義塾春季選抜出場

おはようございます。 一昨日、清宮幸太郎の早稲田実業が秋季東京都大会決勝戦で日大三高を破り優勝。春の選抜出場が確定したというニュースがありました。この試合で清宮が5三振!ということも大きな話題になりました。 夏の甲子園出場が叶わなかった慶應義…

朝から飛ばします!!

おはようございます。 今日は湯島天満宮での「菊祭り」です。その前に、早起きしてパソコンに向かっています。 ・「海外地域論特講1」の発表用レジュメ作成と予習 ・修士論文作業 ・上半期業績評価(これは業務) を出来るだけ進めておきます。 12時半には湯…

横市の大学祭

おはようございます。 昨日は「予定通り」9時の開館に合わせて学情に行き・・でした。もちろん行きました。 が、大学祭だということをすっかり忘れていたのでした。 というわけで、「静かな環境」には程遠い感じではありましたが、結局15時過ぎまで、6時間も学…

会食まで学情に籠もります

おはようございます。 早速、木曜日に届いた一次資料の検討に入っています。 今日の夜は会食があるのですが、それまで、大学の学情(図書館)に籠もり、例によってサクサクと作業を進めてしまいたいと思っています。 土曜日の開館は9時。それまでの時間は、…

一次資料

おはようございます。 昨晩は銀座の「憩」さんで会食でした。京都からのお客様で、新幹線の時間を気にしながらとなりました。そのせいか?ピッチが早く、y21も酔っ払ってしまいました。それでも、終わりは早く、今日も6時には出社することができています。今…

第四章=オチ との格闘

おはようございます。 昨晩の「演習Ⅳ」はM教授のご都合で休講となりました。そもそも、ご配慮いただき業務後の時間でお願いしています。 さて、その「演習Ⅳ」ですが、先日に提出した第一章の初稿版についての確認(修正点について)と、問題の第四章について…

生来のサボり性

おはようございます。 気がつけば10月もあと一週間を残すのみです。ブログでは「修士論文」のことばかり・・。仕事も時節相応に忙しく、イベントごとも少なくありません。 そのような中で進める「修士論文」は、当たり前のことですが、自分でペースを作らなけ…

学情でのサクサク作業

おはようございます。 昨日は5時から久しぶりの「早朝ウォーキング」で1時間半。日曜日だったのですが、思いたって土曜日ルートにしました。久しぶりではあったのですが、雲の少ない天気でのウォーキングは、もっと久しぶりです。 これがお目当てでした。 ス…

週末の予定

おはようございます。 昨晩は遅い時間の講義「海外地域論特講1」のあと、八景のお蕎麦屋さんでO先生と学生君と食事でした。当社のお取引先が経営しているお蕎麦屋さん。六浦の上行寺の門前にあります。京急の金沢八景駅から10分ほど歩く距離ではありますが、…

日曜日のキャンパス

おはようございます。 大学の後期に入ってからは、毎週、日曜日に学情(図書館)に行くようになりました。y21がたびたび借りる文献が、雑誌扱いで貸出し期間が一週間となっていること、この時期、土曜日には仕事が入ることが少なくないことから、日曜日を軸…

第三章の粗原稿ができました

おはようございます。 昨日は学情から早々に帰宅し、修士論文の第三章を粗々仕上げてしまいました。もちろん、これからM教授のご指導をいただきながら、推敲をしていくことになります。「演習Ⅳ」はこれまでの「史料とその読み込み→考察」から「論文制作」に…

ダメダメな「海外地域論特講1」

おはようございます。 昨晩は「海外地域論特講1」。 そうです、y21にとっては難解きわまりないテクストとの格闘。業務が忙しく、バタバタと用意したレジュメはやっつけ仕事的・・という状況で臨みました。 受講生が二人というところが、キツクもあり、ウレシク…

焦る・あせる・アセル・・

おはようございます。 昨日の停電…まさかテロ?と瞬間思ってしまう出来事でした。y21は外出先でしたが、会社は復旧が遅れて、早めの終業となりました。 さて、つい先日に10月になったと思ったら、もう中旬に差し掛かっています。秋は何かと忙しい・・です。 会…

それなりに充実した三連休

おはようございます。 昨日は8時30分開館時間に学情に飛び込んで、パソコンを立ち上げ・・ガツガツと作業を進めました。 午前は「修士論文」。書斎から文献を持ち込んで、必要に応じて学情の文献も見ながらの作業を進めました。あくまでも“作業”です。この作業…

三連休は最終日です

おはようございます。 三連休の最終日です。これまで、何とかスケジュールどおりに進めてくることができました。 昨日は朝から不安定な天気でしたが、それでも早朝の時間帯は雨があがっており、予定通りウォーキングに出ることができました。 折り返し点の井…

三連休の使い方

おはようございます。 昨日の横浜は大雨・・。午前中に県立図書館で文献2冊を閲覧し、早々に帰宅して書斎に引きこもりました。もっとも、はじめから、この三連休は原則「修論研究」に充てる予定でした。 三連休最終日は大学に行き、学情にパソコン持込でがんば…

難解なテクスト

おはようございます。 昨晩は「海外地域論特講1」でした。以前に紹介しましたが、この講義のテクストが難解です・・もちろん、y21にとってですが。 デ・ホロート著、牧尾良海訳『タオ・宇宙の秩序』。 このテクスト(結構厚みのある)を受講する院生二人で輪読…

久しぶりのアルコールオフ日

おはようございます。といいますか・・更新が不十分でした。 昨晩は久しぶりのアルコール抜き日でした。先週の慌ただしさが尾を引いて、ここのところ、体調が今ひとつでした。 今晩の「海外地域論特講1」の予習をして、週末の図書館と勉強スケジュール、文献…

昨晩の「修士論文中間報告会」

おはようございます。 昨晩は「修士論文中間報告会」でした。 慶應通信では年二回の「論文指導」がゼミ方式で行われた(y21の指導教授の場合)ので、経験があるとはいえ、久しぶりに多くの人の前で論文構想や進捗状況を話すことになりました。三日間スケジュ…

いよいよ「修士論文中間報告会」です

おはようございます。 今日から「修士論文中間報告会」が三日間に渡り行われます。y21は初日の今日、一番最後のコマ(30分)が割り当てられています。業務を終えてから駆けつければ十分に間に合う時間帯です。ラッキーです・・いや、感謝です。 昨年度の「中間…

市大のキンモクセイ

おはようございます。 いよいよ「修士論文中間報告会」が迫ってきました。 というわけで、昨日は八景の学情に行ってきました。「中間報告会」が近い・・というよりも、週末ルーティンということなのですが。金曜日から二日間の研修合宿と後輩の歓送会。ヘトヘ…

伊東に来ています

おはようございます。 今年も残すところ、あと三ヶ月です。ここから一気に一日いちにちが過ぎていくスピードがあがっていきます。 ところで、昨日から会社の研修で伊東に来ています。二日間、会社の研修施設で勉強会です。そのため、昨日の「海外地域論特講1…

「中間報告会」の打合せ

おはようございます。 昨晩は「演習Ⅳ」の講義がありました。講義・・というよりも、来週の「修士論文中間報告会」の打合せでした。 準備の状況は○ 来週火曜日の夜に、30分で「中間報告」と内容に関する質疑応答という段取りです。 「演習」は、昨年→今年・・と、…

金沢八景の状況

おはようございます。 日曜日に八景のキャンパス(学情)に行ったのですが、金沢八景の駅前再開発が着々と進んでいる様子を見ることが出来ました。講義が夜に組まれていること、夏休み期間で週末に行くことが無かったことから、まったくのノー感でした。 再…

同級生の集まり

おはようございます。 昨年の後期に「海外地域論特講4」を受講したのですが、ご担当のY准教授を囲む会があります。その講義を受講した1人の院生君とy21が他の講義で一緒だった院生さんの就職内定お祝い会をしよう!と集まりました。 丸ビルのイタリアン「ISO…

社会人学生のペース

おはようございます。 昨日は久しぶりに良いお天気でした。晴れ間を見たのは何日ぶりだろうか?などと考えてしまうほどでした。 早朝ウォーキングのあと、金曜日の「海外地域論特講1」の講義の前に借りた文献を返しに、市大の学情に行ってきました。 学情・・…

今日から大学は後期が始まります

おはようございます。 横浜市立大学は今日から後期が始まります。ご紹介しましたように、y21は、金曜日の夜に「海外地域論特講1」を受講します。それ以外は、修論の「演習Ⅳ」です。 いよいよ、博士前期課程も最終コーナーに入りました。 修士論文の制作は、…