夏スク二日目は「古文書入門講座」とのダブルブッキングです!

夏スクーリングの二日目です。
午前中の日本史特殊(法制史)は講義を担当いただく予定であった児玉先生が業務の都合で後半の3(試験含めば4)のみを担当されます。
というわけで、霞教授の授業は初日と今日、二日目で終わりです。
聖徳太子の「十七条の憲法」から始まり、中世、室町時代の「建武式目」まで。
日本法制史をしっかりと勉強してみたくなる講義でした。
ありがとうございました。
 
スケジュール上の問題を抱えて始まった夏スクでした。
先週から日曜日三日間のスケジュールで始まった、川崎市公文書館の「古文書入門講座」と夏スクの午後の講義「倫理学」が重なっています。
 
倫理学」のノートを知人に頼み、「古文書入門講座」に向かいました。
 
イメージ 1
 
 
午前中の講義中にバケツをひっくり返したような雨が降りましたが、川崎市公文書館に着くころにはすっかり真夏の空です。
ジリジリと強い日差しに等々力緑地やその周辺の木々から蝉の鳴き声がうるさいほどです。
 
イメージ 2
 
先週もご紹介しましたが、この「古文書入門講座」は定員30名です。横浜市民の私に門戸を開いてくれたことに大感謝なのですが、もう、初級講座と中級講座に参加できるか?が心配になってきました。
 
16時に講座が終わると、公文書館前にあるバス亭から武蔵小杉駅へ・・そこから日吉まで戻ります。
 
イメージ 3
 
 
午後の講義終了まで少し時間がありました。
夏色の銀杏並木を楽しんで、キャンパスを一周。
 
イメージ 4
 
第四校舎独立館のD101教室では「経済政策」の講義が行われています。
講義終了後に知人と協生館にあるアイリッシュパブHUB」で乾杯!です。今後の通教の単位取得計画や卒業後の「夢」などを話しながらのBEERはとても美味しいものです。
 
イメージ 5
 
HUB慶應義塾日吉店限定カクテルをいただきました。
私には少し甘すぎたかもしれません。
が、美味しくいただきました。
 
イメージ 6
 
HUBはよく見かけますが、どこのお店もこんな感じなのでしょうか?とても居心地がよく、会社の近くにあるアイリッシュパブより数段いい感じです。
慶友会の方でしょうか?団体でのお客様で賑わっていました。
 
明日は三日目です。
倫理学」は今日の欠席もあり、なかなか自分の中でペースがつかめません。苦手意識もあります。
そろそろ、しっかりと頭の中を整理しながらいきたいと思います。