休日はレポート作成です。

今日は勤労感謝の日。祝日です。
朝から「歴史哲学」のレポートにとりかかり、今終わったところです。
週末にレポートの構成を決めておいたこと、主に述べなくてはならない点を整理しておいたので、予想以上に捗りました。
明日、会社の一階にある郵便局に持ち込みます。
 
月曜日に10月度科目試験の結果が届きました。
東洋史概説」・・D不合格
  勉強不足によりヤマをかけたのですが大設問のヤマが完璧にはずれました。
  故、想定どおり。次回1月にリベンジです。レポートはA合格をいただいているので、絶対に落とせないところです。
「地理学Ⅱ」・・A合格
  あまり自信がなかったので、少々驚きです。回答の内容に厚みが持たせられなかったので、B評価くらいかな?と思っていました。
  レポートもA評価をいただいているので、2単位取得です。
「史学概論」・・C合格
  これは逆に自信満々で試験を終えたので、合格といえどもC評価にはショックを隠しきれないところです。7月度のリベンジでしっかり準備をしていったことと、レポート課題の内容と試験問題が重なる部分が多かったので、完璧!と自画自賛してました。再々提出のレポートはまだ返ってきていません。そちらの方も心配になります。どうも、哲学系は苦手です。
 
10月度の科目試験の成績がわかったことで、1月度の科目試験のエントリーが決まり
ました。
「歴史哲学」と「東洋史概説」です。間に合えばもう一本レポートを書き上げようと思
うのですが、付け焼刃で乗り切れるほど甘くないので、1月度は2科目に集中です。
 
前回紹介しました、横浜市歴史博物館の観覧無料のミニ企画展です。
イメージ 1
1月8日には関連講演会として、慶応義塾の安藤准教授の「横浜市北部の弥生後期を探
る」が行なわれます。
150名の事前申込み制です。
中山道に関連する街道として、善光寺道を歩きたいと考えています。1月早々の三連休
をその一回目に当てようと考えているので、講演会は残念ながらパスですね。