街道歩きの原点!

多忙な一週間が終わり、少し落ち着いた感じの週末です。
week dayにやり切れなかった仕事の片付けと中国語、慶應の勉強・・でもそれなりにやることはたくさんです。
 
街道歩きを始めたのは3年前・・旧東海道でした。自宅の近くから始めましたが、結局全行程を「通しで・・」と思い立ち始めたのです。
二年前には浜松の実家近くも歩きました(名物?浜松餃子のランチ付)。
私の街道歩きの原点・・実は「金沢」なのです。
金沢を訪れた際に見た「金沢城下図屏風」に描かれた、当時の人々が活き活きと城下の北国街道を行き交う姿に興味を持ったのでした。
イメージ 1
屏風の一部・・左翼です。
その後、横浜近隣の街道や東海道から中山道・・「ストレス発散」と「歴史好きの満足度up」に繋がっています。
イメージ 2
金沢は横浜とよく似た雰囲気があります。それは、ところどころに古い建築物が残っています。太平洋戦争で大きな被害を受けなかったこの地には、多くの歴史建造物が残されています。
石川県歴史博物館もその一つ。帝国陸軍の兵器庫です。横浜の赤レンガ倉庫のようです。
 
イメージ 3
一方、横浜と違い古い木造建築も残されています。
茶屋町です。メイン通りより一本外れた路地ですが、趣きがあります。太平洋戦争の東京大空襲(3月10日)で焼夷弾の効果が高いことを検証した米軍が横浜に投じた爆弾は全てが焼夷弾でした。
結果、木造建築の大半を消失。石造建築物は残りました。それが、現在の横浜に多くの歴史的建造物が残っていることに繋がったのでした。
 
これから、次週末の中山道の準備・・です。お天気が心配ですが「通い」で行きたいと思います。
そうそう。
中国語の検定まであと二週間。震災で中止になった第73回の申し込みを継続して実施される第74回・・です。
新たな受験票も届きました。
慶應の試験(二科目)は三週間後。
 
やることたくさん!
それなりに充実はしているようです。