いよいよ明日は卒論指導です!

昨晩、雨の降るなか・・
1)JR東海道線の人身事故で京浜東北線も一時足止めを喰い
2)駅から原チャリで走り出した早々にパンクし
などの不運に見舞われながらも、夜間スクーリングの第5回を終え、自宅に帰ると慶應から郵便物が届いていました。
それも、私が返信用に同封したもの・・早い!事務局からは1週間はかかるといわれていた「成績証明書」でした。
語学9単位(夏期スクーリングで受講した「中国語初級」を含んで)
専門68単位
の確認が出来ました(総合科目40単位は免除)
専門科目はギリギリの68単位ではありますが、先日の10月度科目試験「人文地理学」と夜間スクーリングの合計4単位が加わり、72単位で終了となります。
それに、卒業論文8単位が加わり・・
無事卒業!
かなり気が早いのですが、卒業式は323()です。で、会社の経営会議と重なっています!ボードメンバーが出ないわけにはいかないので、明日の卒論指導の結果(「卒論提出許可」をいただくこと)次第で、スケジュールの変更をお願いしなくてはなりません。
そうなると、他にもいろいろなことが心配になってきます・・
卒業試験(卒業論文に掛る口述試験)は1月の最終週あたりになりそう?→月末近くは社内会議が多く、こちらも修正が必要になるかもしれません・・
 
あれこれ、気の早いことを書き並べましたが、よ明日は秋期卒論指導です。会社からは半休をいただき、午前中の業務を終えて三田に向かいます。
修正稿は提出済みで、指導教授からいただいたコメントも上々なのですが、それでも不安です。「て・に・を・は」を修正し、最終章を加筆(といっても200字程度)、追加図表を1ページ。修正稿を読めば読むたびに修正箇所が出てきそうな感じです。
 
卒論指導登録から18ヶ月です。
ほぼ毎週、横浜市中央図書館に通い、国立国会図書館、神奈川県立図書館、横浜市立大学情報センターにも大変お世話になりました。
大倉山精神文化研究所や横浜市歴史博物館、横浜開港資料館にも・・
何故か、慶應のメディアセンターは一度も利用しませんでしたが。
すべては、1月の卒業試験とその前哨戦、明日の秋期卒論指導・・そしてその先にある「卒業」のためにがんばって来ました。
いよいよ最終章です!たくさんたくさん・・楽しんでやろう!と思います。