連休最終日も良い天気です!

連休の最終日も良いお天気です。
先日、浜松の実家に帰省したときに、母から頼まれた唐辛子のストラップを買いに中華街に行きました。
昨日でも良かったのですが、多くの人出で賑わっており、中華街に足を踏み入れることすら躊躇するような混雑ぶりでした。
中央図書館に「国文学古典研究Ⅱ-1」の参考文献を三冊返却すること。加えて「同Ⅴ」の参考資料を借りること・・の予定がありましたので、少し足をのばしました。
 
イメージ 1
 
帰り・・横浜公園です。
昨日も紹介しましたが、新緑がとてもすばらしい!です。
 
イメージ 2
 
横浜公園を設計したイギリス人技師ブラントンの像です。
横浜公園1866(慶應二年)11月に開港場のおよそ三分の一を焼失した火災を機に計画されました。大火で全焼した旧太田屋新田の港崎(みよざき)遊郭の跡地に、外国人と日本人の双方が利用できる公園として計画されたのでした。
1876(明治九年)2月に「被我(ひが)公園」と呼ばれ、開園されました。
太平洋戦争の敗戦後は、公園内の野球場が接収を受けて米軍専用となり「ゲーリックスタジアム」と呼ばれていました。
現在は横浜ベイスターズの本拠地です。
 
イメージ 3
 
毎々お馴染み?の横浜市中央図書館です。
レポート作成のたびにお世話になっています。横浜市立大学の学術情報センターのカード(年間500)も持っているのですが、今のところは、中央図書館でこと足りています。
ここのところ、国文学系の履修(レポート作成)が続いているので、もっぱら5階を活用しています。
 
政治や思想、宗教については触れるつもりはないのですが、林市長になってから市政が活き活きしている感じがします。
横浜市ふるさと歴史財団の活動(横浜市歴史博物館や開港資料館)、図書館のレファレンスもとても対応が良いです。
 
帰宅して、部屋の掃除と服の入替を済ませました。体を動かすと少し汗ばむ陽気です。が、吹き抜ける風が心地よい・・
さて「国文学古典研究Ⅴ」にとりかかるとします!