野球大会は惨敗!科目試験に向けてペースを上げます!

今日は会社の野球大会でした。
浦安市の工業団地内の球場で、関連会社チームと対戦しました。
会社の50周年記念イベントとして、開催しているもので、全国の営業所や工場、関連会社で予選を行い、来年3月の創立記念日に決勝戦を!・・という長丁場のイベントです。
若手に担ぎ出されて、イベントの発起人となりましたが、それぞれのエリアで楽しい対戦が繰り広げられているようです。
発起人の私は、スタメンのキャッチャーです。これが疲れる・・バッターボックスに立ったときには、足がガクガクしてまともにバットが振れません。空振りの三振。
0対11の惨敗でした↓
11時に試合が終わり、帰路、途中で横浜市中央図書館に立ち寄り・・の予定が、駐車場が満車で、一旦帰宅し、愛車の原チャリで改めて向かうことにしました。
 
イメージ 1
 
ほぼ毎週。
 
イメージ 2
 
付箋をはがして返却します。万葉集の口語訳・・それも。折口信夫版です。
7月度科目試験勉強用に借りました。
国文学と国文学古典研究Ⅲ。リベンジ戦の2科目です。
 
イメージ 3
 
図書館から戻り「源氏物語」に取り掛かります。こちらは、国文学の試験勉強です。2科目ともに、レポートでは良い評価を頂いたところなので、がんばって、試験も合格したいところです。
 
慶應通信課程でがんばっておられる方のブログを拝見することがあります。仕事や家事との両立に苦労しながらもがんばっておられる様子が伺え、とても参考になったり、気力をいただいたりしています。
7月度科目試験は6群すべてエントリーとなりましたが、レポートは2科目で不合格を頂いてしまいました。正直、エントリーありきで、書き進めてしまった感は否めないところです。しっかりと「見透かされて」しまった感じです。それでも、国語国文学古典研究Ⅴと近代日本文学は合格をいただけたのですが、国語・・はテキスト内容が難解だった(私にとって)ために、しっかりと精読し、参考文献も読み漁った。近代日本文学は、そもそも好きな内容だった・・ことが奏効したのでしょう。
単位を積上げていくことに汲々とすることなく、しっかりと勉強をし、レポートとテキストで合格。結果として単位をとっていく・・
志しだけは立派です。
試験まで二週間。それどころではないのですが「卒業論文」のテーマがほぼ決まりました。関連する研究論文は一つしか無いのですが(いまのところ)、次週末は「試験勉強の息抜き?」がてら、その論文に会ってきます。横浜市立都筑図書館にはあるようです。その論文を拝見して、論旨の展開を更に深められるか?を確認したいところです。
 
水曜日は仙台出張、私が勤務する会社の株主総会、関連工業会などの総会に会食・・仕事面でも多忙な状況が続きます。