今日の「甲州道中」はとても暑かった!シンドいウォーキングとなりました。

今日は予定通りの「甲州道中」です。
しかし・・寝坊をしてしまいました。あわててお弁当を作り、家を飛び出したのはよかったのですが、氷たっぷりの水筒を忘れ、エアサロンパスを忘れ・・先が思いやられます。
 
前回の終点JR中央本線酒折」駅は“山梨学院大学”の町です。
 
イメージ 1
 
それにしても暑い一日でした。
熱中症に注意ください」とラジオの天気予報で連呼していました。
今日は今シーズン最高気温を記録したようでした。
 
イメージ 2
 
最近はその土地で有名なグルメ「B級グランプリ」流行です。
甲府の「鳥モツ煮」もグランプリに輝いたとのことです。お店の前には“鳥モツ神社”なるものが・・
やりすぎ?
実は浜松にいる私の母がよく作ってくれました(今も帰省すると必ず作ってくれます)。私にとっては母の味なのでした。
 
イメージ 3
 
温泉で有名な石和に入ります。
温泉が掘り当てられてまだ50年。でも、有名な温泉街です。
 
イメージ 4
 
石和の入り口には道標がありました。
万延元年と刻まれています。
 
さて、盛夏を迎えた甲府盆地です。
石和を抜けて、笛吹橋をわたると一気にフルーツ王国ぶりが現出します。
 
イメージ 5
 
まずは葡萄。
 
イメージ 6
 
そして桃。
 
イメージ 7
 
梅雨明け?と思わせるお天気に向日葵が咲いていました。
 
甲州道中は一昨年から二年かけて踏破した“中仙道”と比べて、正直「あまり見るべきものがない」少しつまらない旅になってしまっています。
単調なペースが続きます。
それに暑い。
 
イメージ 8
 
登録有形文化財の旧田中銀行社屋です。
明治30年に勝沼郵便電信局として建てられました、大正九年から山梨田中銀行社屋として使われました。
 
今日歩いた距離は約19キロといったところでしょうか?
あまりの暑さにヘトヘトになりながら、終点の大和橋。そして甲斐大和駅まで辿りつきました。
帰りの電車の中には、トレッキングを楽しまれた方がたくさん!ブームを反映して、特に女性の方が多いようです。
この暑い中、皆さんとても元気です。
 
イメージ 9
 
石和の足湯です。
次回はゆっくり楽しみたいです。今回は・・もちろん素通りでした。