横浜歴史博物館に行きました!

昨日「神奈川道恩田川北岸」を歩き、今日(日曜日)に横歴に行くつもりでしたが、昨晩は部下のご尊父様のお通夜があり野田(千葉県)まで行きました。
結果、本日いっぺんに・・と思ったのでしたが、起きれませんでした・・
 
昨日は野田市まで車で向かいました。
イメージ 1
スカイツリーです。右側にある煙突が邪魔であまり高く見えません。
煙突はだいぶ手前・・です。
夕日がきれいだったのですが、通過までに暗くなってしまいました。
 
さて・・横歴です。
イメージ 2
11時から学芸員の先生がフロアーレクチャーをしてくださいました。
横歴はこじんまりした博物館(スミマセン)ですが、手作り感と市民参加目線なのがとても良いです。
y21の古道ウォーキングは東海道から始まりました。
いろいろ見聞きするうちに、少しずつ知見も深くなってきました。
「もう一度、横浜市内の東海道はしっかりと歩いてみなくてはならない・・」そんな気持ちになりました。
しっかりと予習をして!です。
 
横浜駅に戻り、新しい眼鏡(遠近両用!)を購入し、思い立って関内まで足を延ばしました。
何故?
 ①前回の横歴の新田開発のセミナーでの内容を検証(見て)したかった。
 ②横浜道の吉田橋から先(馬車道)を歩く。
が理由。
イメージ 3
関内のみなと大通りです。横浜スタジアムを右に海に向かって写しています。
先、裁判所の辺りが阪になっています。新田開発される前はそのあたりまでが海でした・・とセミナーで教わりました。
横浜道の吉田橋(関門跡)から馬車道の内側は”大田新田”中華街の辺りは横浜新田・・です。
イメージ 4
みなと大通り沿いの洋食屋さんです。
その先には横浜市民から「ジャック」と呼ばれている”開港記念館”があります。旧横浜商工会議所です。
イメージ 5
楽しくなって、本町通りに突き当たり、左に曲がります。
イメージ 6
日本郵船ビルです。日本郵船歴史博物館となっています。
ん・・行きたい!次回以降の楽しみです。
イメージ 7
第二合同庁舎前から馬車道を折り返し、歩きました。
雰囲気のある良い道です。
車道の交差点です。いなり寿司で有名な「泉平」さんです。ここのいなり寿司は絶品です。いなり揚げの煮汁が甘いので、かんぴょう巻きが入っている「まぜ」がお勧めです!
天保十年創業・・と書いてあります。
??天保年間では、この地は海の中・・
泉平の創業者である泉屋平佐衛門は江戸の札差しであり、機を見て横浜に移り、掘割川の土手で葦ず張りの屋台に人夫、商人相手の江戸前寿司屋を始め、その後二代目が高野山詣での際に伝授されたいなり寿司を商い繁盛したとのこと。
吉田橋です。
イメージ 8
以前にもご紹介した関門跡の碑です。
この吉田橋はわが国初の鉄橋でした。今は掘割り川ではなく、首都高速横羽線が走ります。
 
太田屋新田・横浜新田跡を、歩きたくなりました。もちろん、メインテーマは往時の趣を残した洋館めぐりです。
関門跡から内側(山側)は吉田新田で、太田屋・横浜の両新田と比べるとだいぶ古いです。
今は関内と関外は先ほどの首都高速根岸線で隔てられています。街の雰囲気もだいぶ違います。
その辺を感じるウォーキングをしてみたいです。
 
火曜日の祝日は雨模様のようです。早くあがるようなら、神奈川道の残りを歩きたいと思います。