開港資料館の企画展関連講座

おはようございます。
昨日は予定通り、開港資料館の企画展関連講座に行ってきました。
イメージ 2
2回(最終回)もフェリス女子学院の秋岡学長の講義です。テーマは「音楽教育と唱歌の普及」第1回は日本と西洋音楽の出会いを「賛美歌」を中心に講義いただきました。
イメージ 3
明治51872)年に「学制」が発布されながらも、「唱歌(音楽のこと)当分之ヲ欠ク」とされ、10年後にようやく文部省による『小学唱歌集』の初編が出されました。その後、日清戦争日露戦争と進む中で、唱歌の様相も変わってきます。最後に滝廉太郎が明治33年に世に出した「お正月」が紹介されました。
斉藤先生にも講義が始まる前にご挨拶することができました。
イメージ 1
昨日の有楽町に続き、日本大通も年末(というかクリスマス仕様)です。
LEDの飾りつけに銀杏の黄色がとても印象的でした。