もりたくさんの週末・・の報告(その②)

おはようございます。
この週末は“楽しい”スケジュールの報告の第二回は「横浜市立大学学術情報センター市民講座」です。
この学情(→横浜市立大学の図書館のこと)市民講座ですが、y21は三回目の受講です。
2015年の「貴重書から学ぶ歴史の魅力」M准教授の講座と学部生による学情収蔵の貴重書紹介
2016年のキリンビール横浜工場90周年記念講演会
そして、今回です。
「エクステンション講座」が12時におわり、急いで金沢八景駅→横浜へと移動しました。
横浜市立大学学術情報センター市民講座」の会場は崎陽軒本社ビルの会議室です。
今回は
・学部生による貴重資料紹介
・特別講演「横浜維新~明治文明開化の礎となった横浜の歴史~」宮川香山真葛ミュージアム山本博士館長)
会場を移動して
の豪華三本立てでした。

イメージ 1


山本館長の講演は、横市の修士課程、前出のM准教授が担当されていた総合研究科目で一度講義いただいたことがありましたが、この時も見学付きでした。また、宮川香山真葛ミュージアムには母を連れていったこともあり、今回が三回目です。

イメージ 2


充実のコレクションにまたもや“圧倒”されました。
学部生による貴重資料紹介はあまり時間がとれなかったようでしたが、y21が「市民文化研究会」で一緒しているA君も担当していました。知見の広さ、知識の深さには毎回感心させられるのですが、それが垣間見られる発表でした。

イメージ 3


横浜市立大学の「地域貢献の取組み」に浴した土曜日でしたが、これからの取組みに期待するとともに感謝の気持ちです。
そして卒業生として誇らしい気持ちにもなりました。