横歴連続講座「『出雲国風土記』にみる日本の古代社会」が始まりました。

今日は横浜市歴史博物館で行われた歴史講座に行ってきました。
これから、来年の3月まで月一回のスケジュールで半年間続く6回シリーズの歴史講座です。
「『出雲国風土記』にみる日本の古代社会」
講師は横歴の平野副館長です。平野副館長は古代史がご専門、そう言えば横歴の鈴木館長もご専門は古代史でした。
この連続講座は“横浜歴博もりあげ隊”という、サポーターの皆さんが企画したものです。
市民目線の歴史博物館である“横歴”をいろいろなイベントや企画を、博物館のスタッフと一緒に考えていただいています。
 
久しぶりにセンター北駅に降り立ちました。
99日の企画展関連講演会「生麦事件からみる幕末の日本と世界」以来です。一ヵ月半ぶり・・多いときには毎週通うこともある横歴です。
 
イメージ 1
 
??畠山重忠??
そういえば、横歴の平成24年度の下半期スケジュールを確認していませんでした。
 
イメージ 2
 
いつものとおり、横歴のエントランス前には企画展のご案内があります。
1013日~1125
よかった!次回の連続講座が1124日で、ぎりぎり間に合います。
ちょうど、県博の連続講座がはじまるので、しばらく馬車道通いが続くのでした。
んん?関連講演会は?
1123日の祝日に「鎌倉文化の成立と畠山重忠」が行われます。
申込の締め切りは113日。
よかった!間に合った!
講師は東京大学五味文彦先生。そうです、慶應通教の日本史概説のテキストになっていた「日本の中世」を執筆されている先生なのでした。
これは聴講しないわけには行きません。
早速、往復はがきを明日投函することにします。
 
帰りにデパートに立ち寄って、秋冬のスーツとブレザーを購入。
ついでに、一泊出張用のビジネスバッグも購入してしまいました。
 
さて、明日は神奈川県歴史博物館です。
真葛焼のギャラリートークとともに楽しむ横浜正金銀行建物見学会
です。
10:00からの午前中組です。早起きし、慶應通教の勉強を少し片付けて向かいたいと思います。
ホント・・秋が深まり、いろいろなイベントが立て込んできました。