湯島天満宮大祭に行ってきました!

今日は平日と同じ430分に起床して、最近サボり気味の慶應通教の勉強をしました。
というのも、今日の昼過ぎには湯島天満宮に行かなくてはいけません。
「国文学史」の勉強を三時間ほど・・
 
11時前に家を出て、京浜急行京浜東北線と乗り継いで御徒町から湯島天満宮に向かいます。
上野から御徒町秋葉原界隈は多くの人出で賑わっているようです。
休日には滅多に来ないエリアです。
イメージ 1
途中、湯島大祭の提灯が。
 
湯島天満宮は私が勤務する会社の営業所があります。仲坂を上りきったところにあり、鳥居からご社殿が良く見える場所にありますが、今日は切通し坂から向かいます。
 
イメージ 2
 
ご社殿裏手にある、登龍門の階段を上ります。
 
イメージ 8
 
昨年は東日本大震災の影響があり、陰祭りでした。
今年はお天気に恵まれ、境内には多くの人が湯島天満宮大祭を楽しんでいます。
 
イメージ 3
 
こちら側が当社の営業所側。
鳥居を進むとご社殿があります。
 
今日、湯島天満宮に来ることになったのは、お客様のご紹介です。
4月にお客様の安全大会があり、その席でご一緒させていただいた大手ゼネコンの方が「古事記を読む会」をご紹介くださり、そのご縁で本日の湯島天満宮となりました。
 
イメージ 4
 
正式には「湯島天満宮崇敬会大祭」という会合です。
午後一時から皇室ジャーナリストの高清水有子さんの講演会が行われ、その後大祭祭典がご社殿で行われました。
もう15年くらい前になりますか?商社に勤務していた時に一度だけ神田明神のご本殿に上がりお祓いを受けたことがあります。
今回は約一時間をかけた大祭祭典に参加することができました。
とても良いご縁をいただいたものです・・
大祭祭典の終了後に、直会の儀が執り行われ、神社の宮司禰宜の皆様からのご接待をいただきました。
途中、お神輿の宮入が始まった・・とのこと
早速、参集殿前でお神輿の宮入を見物します。
 
イメージ 5
 
先週、浅草の三社祭の様子をテレビで見ました。
 
イメージ 6
 
が、こんなに近くで見るのは初めてです。
 
イメージ 7
 
担ぎ手の息づかいが感じられる。すごいです!
来年も是非!訪れてみたいです。
 
湯島天満宮権禰宜をされておられる神学博士の小野先生の「古事記を読む会」の新年度シリーズが6月から始まります。
このご縁で本日の湯島天満宮大祭に伺うことができました。
6月からの「古事記を読む会」も楽しみに、目指せ皆勤賞!です。
 
火曜日に7月度科目試験の受験申し込みをします。
今回は三科目(国文学史東洋史概説Ⅱ・英語Ⅱ)です。そろそろ試験モードに入らなくてはなりません。
ピッチを上げていきましょう!!