横浜開港資料館「講演会」の案内が届きました。

ゆっくりとした週末です。
英語Ⅱの第一回のレポートを仕上げました。4月度科目試験のエントリーと併せて火曜日に投函する予定です。
 
昨日、横浜開港資料館の記念講演会の当選通知が来ました。
今回のテーマは「横浜の写真館~幕末から昭和まで~」です。3月17日(土)の午後に行なわれます。
13:30~16:30まで、二部構成です。
「フォトスタジオの誕生~横浜の場合~」
「時代と共に歩む写真館~写真・写真館・肖像写真」
 
イメージ 1
 
この記念講演は、現在同館で行なわれている企画展「フォトスタジオの聖地・横浜」の関連講演で、下岡蓮杖開業150周年記念の企画展です。
昨年の企画展関連講演会も大盛況でした。今回も多くの方が来られることでしょう。
まだ、企画展には行っていませんが、この記念講演会にあわせて行く予定にしています。
気が早いですが、次回の企画展は「(仮称)横浜の海七面相」と題した、横浜開港資料館(幕末・明治編)と横浜都市発展記念館(大正・昭和期)の合同開催です。こちらも、今から楽しみです。
 
さて・・慶應通教ですが、4月度科目試験の「国語学」と「日本史概説Ⅰ」はがんばって是非とも合格したいところです。英語を除く初年度配本のうち、「国文学」「国語国文学古典研究Ⅴ-随筆文学-」「国文学古典研究Ⅳ-平安和歌研究-」が履修予定の科目です。
そのうち2科目が4月度エントリー科目と群が同じなのです。ゆえ、何とか合格し、7月度の科目試験には無事3科目と英語Ⅱを受験したいところです。
履修計画・・とても大切です。でもD群に4科目、EC群に2科目と偏っています。自分が勉強したい科目なので、仕方のないところです。