横歴セミナーです!

朝から小雨模様です。
今日は横浜市歴史博物館セミナーがありました。
いつもは横歴の斉藤司先生による、企画展研究講座として日曜日に行なわれるのですが、今日は特別講座が行なわれました。
もちろん、企画展「東海道保土ヶ谷宿」に関連するものです。
 
保土ヶ谷宿をめぐる文芸と文人たち」と題して、大倉精神文化研究所の増田先生のセミナーが行われました。
イメージ 1
保土ヶ谷宿は江戸から8里の立地で、金沢往還への分岐点(保土ヶ谷の旧道沿いに金沢道の分岐点があり、そこに道標があります)、永田にあった東輝庵(禅林文化)との交流などにより、独自の特殊性の高い文化が生まれました。
その中心には保土ヶ谷宿の本陣を勤めていた軽部家が大きく関与し(直接・間接的に)てきた・・というものです。
保土ヶ谷宿の文化、文芸について軽部長堅を中心に、多くの人物の紹介を交えながら進んでいきます。
イメージ 2
横歴の入口脇の柱です。
最近、横歴はとても積極的に多くのイベントをおこなったり、市民向けに情報発信をしています。
今日のセミナーも最後部に補助席が並ぶほど盛況でした。
セミナーはとても興味深いものでしたが、多くの人名が紹介され、その多くが始めて聞く名前でした。特に永田の寶林寺にあった東輝庵のくだり・・いちどしっかりと調べてみたいと思います。
 
セミナーのまえに関内を歩きました。
イメージ 3
横浜市認定歴史的建造物・・最近忘れていました。一年前くらいにはとても気になって、訪問し写真を撮ったりしていました。
これは、ストロングビルです。
昭和13年に立てられたクラシックスタイルの最後期の作品で、戦前のオフィスビルでした。現在はホテルの下層部として上層階を建て加えるかたちでリニューアルされています。
イメージ 4
ストロングビルのエントランスです。
横浜にはこのような趣きのある建築物が多く、街歩きをしていて飽きることがありません。
 
明日日曜日も雨模様です。加えて気温も高くなるようです。
最近は仕事が忙しく、部屋に引きこもって仕事と慶應通信の勉強(東洋史概説)です。年内には二本のレポートを提出する予定ですので、そちらの準備もしなくてはなりません。