久しぶりの晴天は夏日になりました!

関東地方は先週入梅しました。
今週は冷たい雨がシトシト降る梅雨空が続きました。
久しぶりの晴天!
中山道を歩きました。上野国に入り、ここからは朝出の「通い」・・となります。
今日の行程は松井田→安中→板鼻→高崎→倉賀野まで約27キロくらいでしょうか?駅からのアプローチの距離を考えるともう少しあるかもしれません。
 
京急弘明寺を5:31分に乗りました。でも・・毎朝通勤に乗る電車とほぼ同じ時間です。
 
高崎といえば・・だるまです。
イメージ 1
だるま工房でしょうか?
赤く色づけする前のだるまがたくさん!
だるま屋さんの前にはこんなノボリもありました。
イメージ 2
今回のルートは信濃から碓氷峠を下り、上野に入った後にどんどん関東平野っぽくなっていく様子が良りました。北関東の大都市「高崎」は新しいものと昭和のノスタルジックな「銀座商店街」がマッチする街でした。
高崎以外の宿でも往時の賑わいは容易に予想できる佇まいがありました。
イメージ 3
並木排水池のタンクです。
安中宿の手前「安中原市の杉並木」を過ぎたあたりです。思わず写真を撮ってしまいました。
イメージ 4
また、今回のルートでは多くの蔵をみることが出来ました。
安中宿の「有田屋」さんの蔵です。隣の建物でバザーをやっているようでした。多くの蔵があることで、往時は大量の物資の往来があったのだろう・・を思います。
 
イメージ 5
100円ショップの駐車場の片隅で見つけました!東京まであと100キロ!昨年の夏休みに中山道を下り始めてそろそろ一年です。よくぞ歩いた!とほめてやりたくなります。
イメージ 6
JR安中駅の手前、碓氷川の河川敷にある「ひさよし緑地公園」ではソフトボールをやっています。
群馬はソフトボールがとても盛んです。
イメージ 7
板鼻宿もとても趣きのある宿場町でした。
碓氷川を渡り、右に旧道に入ります。すぐに「板鼻川」の看板・・それにしても、これが一級河川?と思うくらい、看板の後ろの流れは幅狭です。
先を進むと
イメージ 8
このような流れになります。板鼻宿には無くてはならない流れ・・という気がします。
中山道は写真右側です(写ってませんが・・)。流れに沿った遊歩道を歩きたくなる気持ちの良い流れでした。
板鼻川はこの先で碓氷川に合流します。
有名な少林山達磨寺のすこし手前あたりで合流するのです。
 
高崎の駅前の道(県道25号線)から134号線・12号線そして121号線とほぼ直線を倉賀野宿まで歩きました。
最後は「このような直線で交通量の多い道(つまらない道・・スミマセン)は岐阜県各務原の国道21号線ぶり?」と思いながら歩く中山道でした。
 
「通い」で行けるので土曜日一日あれば十分!次回は「岡部宿」まで歩きたいと考えています。
中国語に慶應の通信教育過程・・持ち帰り仕事もあり、明日は忙しい日曜日になります。
がんばります!