久しぶりの県博でした。

おはようございます。
今日は浜松から母が上京します。
休日定時に起床し、ブログの更新と少しの文献整理をして、東京駅に迎えにいくことにしています。
昨日は予定通り、神奈川県立歴史博物館に行ってきました。
 
イメージ 1
企画展「陸にあがった海軍」です。
10時過ぎに着いたのですがいつもの企画展より多くの人出がありました。やはりこのような企画展は人気があるのかな?と思いましたが、この日は観覧無料ということ。
「なるほど!」と納得もしたのですが、展示品を丁寧にみたり、学芸員やボランティアの説明スタッフに質問したりと企画展の題材もやはり人の興味を大きくひきつけるものだったのでしょう。
太平洋戦争の末期、連合艦隊司令部が洋上の旗艦から横浜市日吉に移されました。それは戦局の悪化や長期化が背景にありました。その日吉ですが、慶應義塾のキャンパスがあり、その施設を使用する形で移されました。
現在も日吉キャンパスに多く残る、司令部の遺構は以前にこのブログでも紹介しました。確か夏期スクーリングの講義後にキャンパスを散策した時のものでした。
明後日はその日吉キャンパスで卒業式が行われますが、その慶應義塾に残る資料も数多く展示されていました。
さて、昨日帰宅すると慶應から卒業証明書と成績証明書が届いていました(早っ!)。
取得単位129単位
 ・総合教育科目(認定)40単位
 ・外国語科目 9単位
 ・専門教育科目 72単位
 ・卒業論文 8単位    合計129単位
そして、卒業証明書には「上記の者は2015310日本塾大学文学部を卒業したことを証明します。」と書かれていました。
そうか!310日付で卒業していた・・ということね。卒業決定通知には20153月とした日付の表示が無かったのでした。Kcc-channelの在校生のページにアクセスできないのもこのせいでした。卒業に関連する諸事が本人の関知しないところで淡々と進んでいくんだな~などとも思いました。30年前も同じだったハズなのですが。