今日も暖かく春真っ盛りの陽気です!

今日は春爛漫という表現がぴったりの陽気になりました。
東京では桜の開花が宣言され、今年のお花見は例年より前倒し・・いろいろなイベントを計画されている方は、スケジュールの変更に忙しいことでしょう。一昨年に父親の事業を継ぐために退社した部下から、恒例のお花見会のお誘いがありました。あいにく都合が悪く参加できないでいましたが、彼もスケジュールの変更を考えているでしょう。
イメージ 1
今日は用事があって、能見台の長浜ホールに行かなくてはなりませんでした。
途中、鎌倉街道沿いにある「横浜国立大学附属中学校」正門の桜はすでに7・8分の咲き具合です。入学式のころにはすっかり葉桜になっていそうな勢いです。
イメージ 2
長浜ホールです。
市の歴史的建造物に指定されています。
イメージ 3
旧横浜検疫所。野口英雄が勤務していたこともあり、ホール駐車場の入口にある自動販売機にはこのような絵が描かれていました。
 
さて、慶應通信課程です。
卒論申し込み資格を取得し、その手続きに入ったことは数日前にこのブログで報告しました。
慶應通信生のみなさんが、それぞれの方法で取得単位の管理や、今後の履修計画をまとめておられると思います。
私もexcelで表を作り管理しています。
履修はそれぞれの群に分かれているのですが(A~Fまでの6群)、これから卒業までの間、コツコツと単位を積み上げて行かなくてはなりません。
私の場合、奇跡的に苦手の英語を6単位(3科目)を一発合格(でも・・ギリギリのC通過です)。あとは、放送英語のリーディング(4月度受験申込中)と夏スクーリングでライティングを受講する予定です。
難関の英語はひとまず目処がついたと同時に、英語が属している群の科目履修が進めやすくなりました。
が・・C群です。国文学(4単位)に古文書学・日本史特殊(経済史)・日本美術史Ⅰの各2単位が控えています。
国文学は4単位科目で、入学早々に配本されていたのですが、そのテキストの分厚さから手付かずにいました。
レポートは提出済なのですが、先輩たちのブログを拝見すると、かなり手ごわそうです。
F群も3科目の履修計画がありますが、こちらは何とかいけそうな感じ・・
 
まだテーマが絞り込めていない卒論、そしてこのC群科目の単位取得がこれからの通信課程を長く厳しいものにしてくれそうな感じです。
国文学(4単位)。過去問集にものっていない、この科目・・範囲が広く、そしてテキストの内容、レポート課題は深い理解が求められそうです。正直、どこから手をつけてよいのやら・・という感じです。
ひたすら、テキスト精読をしています。