2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

台風とリハビリと...

おはようございます。 台風で年二回のゴルフ会は中止となりました。 交通事故で未だリハビリ中(とても順調)のy21は反省会のみの参加としていました。 というわけで、荒天の今日は書斎にこもって、なかなか進まない論文作成...というか、そのための整理です…

悩ましい博物館の収蔵能力のこと

おはようございます。 水曜日の日経新聞40面【文化】「あふれる収蔵庫 もう限界」は、限りがある博物館の収蔵能力に関するものでした。 少し前に神奈川県立歴史博物館の改修工事について触れました。 y21は収蔵品を良好なコンディションで保管するための設備…

整形外来に行ってきました

おはようございます。 昨日は半休をいただき横浜市大病院の整形外来でした。 骨折した手首の回復状況と、プレートを外すスケジュールの確認でした。 マスコットのヨッチーをみて、マスクを忘れたことに気がつき、慌てて購入。 CT→レントゲン→そして診察… 結…

何年ぶりかの池袋

おはようございます。 昨晩は池袋で会食でした。 何年ぶりだろう?というくらい… ただ、西口はあまり変わっていない印象でした。 駅近の居酒屋さんで楽しい時間でした。

文化財保護のこと

おはようございます。 先週の火曜日(20日)に日経新聞11面【文化】の記事「文化財保全へ専門家ら支援」です。 能登地震で被害の報告があった、石川県の国指定14件、県指定11件、市町指定35件の史跡の保護と復旧のこと。 被災した建物から地域の歴史を物語る…

久しぶりの金沢八景

おはようございます。 一昨日は金沢八景で「市民文化研究会」でした。 会場の「金沢地区センター」へ向かう途中... 「瀬戸神社」と16号線を挟んだ「琵琶島神社」です。 広重の「金沢八景瀬戸秋月」にも描かれました。 (Keio Object Hubより) 瀬戸橋あたり…

学習脳のリハビリ

おはようございます。 昨日は横浜市大OB「市民文化研究会」でした。 y21は事故や亡くなった母のことがあり、半年ぶりの参加となりました。 会場は横浜市金沢地区センター 30歳も年下の若者たちに、学習脳を鍛えていただきました。 研究、勉強が停滞気味のy21…

慶應義塾の今

おはようございます。 慶應義塾から葉書が届きました。 「寄付?」 いやいや、「塾員(卒業生のこと)の皆様に慶應義塾の"今"をご紹介します」 さっそくQRコードを読み込んで「Read more」してみました。 y21の通信課程進学を喜び、応援してくれた母にも見せて…

レトロな癒し?空間

おはようございます。 19日の読売新聞(夕刊)2面「レトロを探そう」に野毛の都橋商店街ビルが紹介されていました。 ビル(y21は「ビル」という印象より「商店街」なのですが)は2016年に横浜市歴史的建造物に登録されました。 レトロな趣ある…そして、野毛…

久しぶりの名店

おはようございます。 豊原国周「開化三十六会席 新富町躍金楼」(明治11〈1876〉年)に描かれた躍金楼さんで会食でした。 実はy21にとっては前職時代に大変お世話になった「久しぶり」のお店です。 先輩に連れていっていただきましたが、30歳そこそこのy21…

ランチの楽しみ

おはようございます。 事故→入院で体重が13キロ落ちました。 もともと「メタボ気味」と診断されながら、何をやっても体重が落とせなかった(自分の甘えは重々承知)ので、この体重をしっかり維持していくことが、当面の課題です。 ある日のランチ。 禁断の?カ…

神奈川県立歴史博物館からのご案内

おはようございます。 長い夏休み...神奈川県立歴史博物館から「博物館たより」no.2が届きました。 10月26日から開催される特別展「仮面絢爛-中世音楽と芸能があらわす世界一」のご案内。 さいごのページには来年のお正月からその翌年9月まで、老朽化対策の…

故郷「高塚」のこと

おはようございます。 夏休み前には宮崎県で震度6弱の地震が発生、「南海トラフ地震臨時情報」が発出されました。 そのあと、神奈川県ではやや強い地震が発生するなど、心配は尽きません。 y21の実家は浜松市中央区「高塚町」にあります。 JR高塚駅の程近く…

お盆が終わって….

おはようございます。 4時を少し過ぎました。、 浜松からの帰路、富士川サービスエリアで休憩中です。 お約束?の「かき揚げ蕎麦」をいただいてます。 上りは桜エビのかき揚げ。 美味しくいただきました。 安全運転で帰ります。

送り火

おはようございます。 昨日の夕方は、自宅、お寺へ行っての「送り火」… y21のお盆が終わりました。 久しぶりの自宅の様子を見て、母は安心してくれただろうか? 送り火が消えたちょうどその時、大粒の雨が降り始めました。 家に帰る途中、雨上がりの虹がきれ…

母との約束

おはようございます。 昨日は朝8時にご住職のお経、そのあと、母とのお約束の「メガネ屋さん」。 母と(多少y21も…)長いお付き合いをいただいたSさんに、メガネの新調をお願いしていたのでした。 いつもありがとうございます。 今日の浜松も昼ころには台風の…

手探りの新盆

おはようございます。 昨日は母の新盆、菩提寺のご住職にお経をあげていただく予定でしたが、この暑さで新盆の檀家12軒をまわる途中で体調が悪くなり、急遽、明日の朝に変更。 それでも、親戚、ご近所からもお越しいただき、バタバタと過ぎていきました。 わ…

またまた豊橋のこと

おはようございます。 10日に続いて、12日の朝に豊橋に行きました。 静岡からくるスタッフのお土産は藤田屋さん(本店は知立です)の「大あんまき」と決まってます。 そのためだけに出向きました(写真は10日のもの)。 こちらも10日のことですが、創業江戸年間…

弁天島で

おはようございます。 昨日は、会社の静岡営業所のメンバーが実家にお線香をあげにきてくれました。 せっかくなので、ランチは福みつさんの「浜松餃子」で そして、実家から浜名湖にある弁天島の居酒屋さん「浜菜坊」さんで おもてなし。 居酒屋メニューの〆…

豊橋市中央図書館もう一つのイベント

おはようございます。 近くに「豊川海軍工廠」があり、軍関連の工場などが多くあった豊橋は昭和19(1944)年11月から翌年の6月19日の深夜から20日にかけての、いわゆる「豊橋空襲」まで、激しい戦火に晒されました。 自身の研究テーマに関連する資料閲覧のた…

久しぶりの豊橋中央図書館

おはようございます。 先週の火曜日、岐阜・名古屋・豊川出張の帰路に豊橋駅から新幹線に乗りました。 それから4日、昨日はプライベート豊橋。 ひさしぶりに豊橋市中央図書館に行ってきました。 酷暑とまだまだ不自由さが残る足取りでしたが、羽田八幡宮文庫…

今日から夏休み

おはようございます。 7日の最終の新幹線で浜松に入り、8・9日とリモートワーク。 9日はweb会議が続きました。 そして、今日から夏休み… 8日にお寺でお施餓鬼があったので、気分的にはひと足先に夏休み気分。 そのお施餓鬼…です。 y21にとっては初めてのこと…

ありがたい新幹線の連絡調整のこと

おはようございます。 一昨日は東京〜新横浜間の豪雨で新幹線は東京駅で50分ほど足止め。 浜松駅に着いたのは0時10分。 浜松駅からタクシーか…と思っていたところ、 東海道線の下り電車が連絡待ちをしてくれていたのでした。 y21のような新幹線からの乗継ぎ…

出張から戻って…

おはようございます。 一昨日に出張から戻ると国立国会図書館から複写資料が届いてました。 この業務って日本キリスト教奉仕団が受託してるんだ… これまで、遠隔複写サービスはもちろん、図書館での複写は数えられないほどしてきたy21ですが、知りませんでし…

酷暑の出張

おはようございます。 1泊2日の出張から戻りました。 2日目のランチは、長久手ひらのやさんで「冷やし蕎麦と天ぷら」のセットをいただきました。 暑い日には最高!に美味しくいただきました。 それにしても暑い。 豊川市のお客様を訪問して、豊橋駅から新幹…

名古屋ランチと懇親会

おはようございます。 昨日の朝に名古屋に入りました。 酷暑の多治見で1社、名古屋市内で2社のお客様を訪問。 途中でランチ。 若いスタッフのおすすめセット、62歳には過カロリです。 そして、営業所のスタッフと懇親会。 今日は名古屋市内と三河地区のお客…

片付けは順調…研究は?

おはようございます。 これから東海道線で名古屋です。 一泊して、岐阜県と愛知県のお取引先7社を訪問します。 昨日は早朝の涼しい?うちに庭の手入れをして、2階の書斎の整理と1階の掃除を昼までに済ませてしまいました。 酷暑のせい?で庭の木々はお疲れ気…

悔やまれること

おはようございます。昨日、母が懇意にさせていただいていたメガネ屋さんに行った帰り、浜松医療センターの近くを通りました。今年の年初に母が「急性骨髄性白血病」の疑いがあること、年齢から検査や治療はしない方針であることが告げられました。あきる野…

深夜の浜松入り

おはようございます。 昨晩、22時過ぎに横浜を出て、2時に浜松の実家に着きました。 途中、富士川サービスエリアで夜食をいただきました。 高速料金の深夜割狙いの、この時間の移動です。結構は頻度で横浜-浜松間移動するy21にとって、30%割引はありがたい!…

憧れるばかりでは…

おはようございます。 7月31日の日経朝刊44面【文化】 「「八犬伝」と一線 里見氏の実像」は、敬愛大学の滝川先生が寄せられました。 「八犬伝」と言えば、y21世代にとってはNHKの人形劇が真っ先に思い浮かびます。 滝川先生は1956年のお生まれ。公立高校教…