貴重な経験

おはようございます。

先週の金曜日「宮内庁書陵部へ行ってきました」の続きです。

目的は「記録資料学演習」の課題→発表用の文献閲覧でした。明治43年の「行啓録」です。のちの大正天皇東宮時代の記録は皇后宮職で取りまとめれれていたようです。

f:id:y21you:20191102173501j:image

宮内公文書館は庁舎入って正面の階段を地下におります。

f:id:y21you:20191102173522j:image

静かな・・、殺風景な(すみません)空間です。

f:id:y21you:20191102173535j:image

残念ながら期待していた記述(内容)にはたどりつけませんでしたが、研究者(なのかなぁ?)として、このような経験をすることの重要さをいつも感じます。

よい経験となりました。

時間休暇は13時まで・・。

まだ時間があったので、関連する新聞記事を閲覧(→コピー)しようと国会図書館に立ち寄りました。

f:id:y21you:20191102173604j:image

終わってからのランチ。

f:id:y21you:20191102173617j:image

国会議事堂裏手のイチョウも色づきはじめました。

宮内庁書陵部へ行ってきました

おはようございます。
先週の金曜日に時間休暇をいただいて、宮内庁書陵部へ行ってきました。
ずいぶん前になりますが、社会人なりたての頃から毎日の通勤で利用していた、地下鉄東西線竹橋駅から歩いて北詰橋門から入ります。
f:id:y21you:20191102092608j:image
工事中の丸紅本社です。
f:id:y21you:20191102092625j:image
平川門。
f:id:y21you:20191102092642j:image
竹橋御門からパレスサイドビル毎日新聞)、丸紅・・
f:id:y21you:20191102092657j:image
しばらくお堀に沿って歩いて北詰橋門につきました。ちょうど、北の丸公園から出てきたあたりです。
f:id:y21you:20191102092714j:image
皇宮警察の方に訪問先程と目的を伝えて入門しました。
f:id:y21you:20191102092735j:image
北詰橋門から皇居内に入りました。
f:id:y21you:20191102092754j:image
そして、キョロキョロしながら宮内庁書陵部の庁舎にたどり着きました。
初めてのこと。
事前にアポイントを取っていたとはいえ、やはり緊張しました。
よい経験でした。

ところで、昨日の慶應vs早稲田は7-1で慶應が勝ち、秋期リーグ戦の優勝が決まりました!

今日の第2回戦も勝って「完全優勝」といきましょう!!

 

法政は4日まで学園祭です

おはようございます。

学園祭…懐かしい響きです。

というのも、法政の大学院は学園祭中も講義があります。

へたれなy21はその初日、一昨日の講義を休んでしまいましたが…

f:id:y21you:20191031172840j:image

外濠校舎の吹抜けには、このような垂れ幕が…

自主法政祭といいます。

いうそうです。

業務多忙に付き…

おはようございます。

昨日の「市ヶ谷7限〜22時」は業務多忙につき欠席しました。

20時20分はじまりの7限に遅れて参加することも可能でしたが、気持ちが市ヶ谷に向きませんでした。

f:id:y21you:20191031164940j:image

少し凹んでます。

それでも時間はどんどん過ぎていきます。

「記録資料学演習」の発表準備に、もちろんy21自身の修論研究も進めなくてはなりません。

今月の中旬にはy21が代表を務める団体の総会があり、国交省文科省からの来賓もお迎えしなくてはなりません。

まぁ、毎度のことです。

なんとかなります・・

東京六大学野球は早慶戦を残すのみです

おはようございます。

東京六大学野球の「明治−立教戦」は初戦の引分けから3回戦を戦った末の2勝1敗1分で立教が勝ち点をあげました。

一昨日に予定されていたカードは雨で流れ、雌雄を決する昨日の一戦も1-0の接戦でした。

さて、秋期リーグ戦は今週末の早慶戦を残すのみとなりました。

f:id:y21you:20191030154532p:image

(東京六大学野球ホームページより)

 

ここまで8戦全勝で首位に立つ慶應早慶戦で1勝すれば優勝!

両校にご縁のあるy21は慶應vs法政の優勝決定戦を観てみたい気もしますが、ここは慶應の10戦全勝でスカッ!と締めてもらいたいところです。

今日は「市ヶ谷7限〜22時」の日。

そして10月も今日で終わり、いよいよ年末感が漂ってきます。

では、今日も一日がんばりましょう。

懐かしい旧中山道の風景

おはようございます。

先週の日経土曜版「プラス1」は旅情たっぷりの宿場町の街並み特集でした。

f:id:y21you:20191029074356j:plain

第一位と第三位、そして四位以下にも旧中山道のの宿場町が多く紹介されていました。

y21が旧中山道を歩いたのは2010812日から翌年の917日まででした。

f:id:y21you:20191029074407j:plain

旧東海道を踏破していたy21中山道草津宿の追分から。

「プラス1」に掲載された宿場以外にもたくさんの見どころ(旅情)がある歩き旅になりました。

再び旧東海道を歩いているy21ですが、次回の岡崎宿~宮宿は年明けになりそうです。

 

日本大通りの伝統武芸イベント

おはようございます。

日曜日に横浜開港資料館の資料室に行ってきました。
昨日ブログしたとおり成果は上々でした。
同館は横浜関内の日本大通り沿いにあるのですが、当日はこのようなイベントが行われていました。
f:id:y21you:20191027144418j:image
流鏑馬です。
広報によれば、ラグビーワールドカップの開催期間中に実施し、国内外に神奈川の魅力(伝統文化)を発信し、お迎えする文化プログラムとのことです。
f:id:y21you:20191027144430j:image
多くの人で流鏑馬の魅力(矢を放って人馬一体となって走り去る様子)は見られませんでしたが、日本の伝統武芸の一端を(雰囲気だけ)感じることができました。
今日は6限に「記録資料学演習」があります。
シゴかれてきます。