おはようございます。
昨日は昼までのうちにお墓参りと妹宅の「風通し」、昼から実家のもろもろ用事を済ませました。

妹宅では「風通し」をしているあいだ、「市民文化研究会の発表レジュメ」を進め

ほぼ完了!
実家に戻って「査読論文」を少し…

スケジュール詰めつめの一日でした。
今日は「市民文化研究会の発表レジュメ」の仕上げと近世史ゼミの「瓦版原稿」を進める予定です。
充実の...納得の...一日となりますように。
おはようございます。
昨日は昼までのうちにお墓参りと妹宅の「風通し」、昼から実家のもろもろ用事を済ませました。

妹宅では「風通し」をしているあいだ、「市民文化研究会の発表レジュメ」を進め

ほぼ完了!
実家に戻って「査読論文」を少し…

スケジュール詰めつめの一日でした。
今日は「市民文化研究会の発表レジュメ」の仕上げと近世史ゼミの「瓦版原稿」を進める予定です。
充実の...納得の...一日となりますように。
おはようございます。
y21は会社役員と関連団体の理事長の職にあります。
そろそろ「最終コーナー」が見えてきて、仕事も趣味(の勉強)の両立もあと少し。
直近では今月いっぱいが「業務のピーク」。
そろりと「査読論文」にとりかかるとしましょう。

ある日の法政大学図書。
書庫にある閲覧席はy21にはちょうど良いコンパクトな広さ、そして静か。
さて、悔しい(否、情けない)思いをした「査読論文」です。
・「おとしどころ」はおおよそ決まり
・そのための「ネタあつめ」も済ませ
ました。
これから3か月ほどかけて草稿を書き上げ指導教授に見てもらう...まずは、ザックリと射程をきめて取り掛かりましょう

法政図書館のミニ展示コーナーの「図書館の世界」...「最終コーナー」をまわり、ゴールの先には「終のしごと」として見えてくるハズです。