「東海道ウォーキング」のことを少し詳しく ③

おはようございます。
それなりに?長く感じた一週間でした。
「今日は一日プライベートの予定があり、自由にできる時間がとても少ない」はずでしたが、急遽Freeに・・。
ということで、明日にする予定だった横浜市中央図書館に行ってくることにしました。
その前に・・、熱いcoffeeをいただきながら「東海道ウォーキング」のつづきです。
清見寺の見学にちょっと時間をかけましたが、さすがに名刹です。同行者のみなさんにも満足いただけたと思います。

イメージ 1

横砂町にある延命地蔵尊にある「秋葉山常夜灯」です。

イメージ 2
これはネットからの写真なのですが、この辺に「江尻の一里塚」の看板があるはずなのですが見当たりません。
東海道ウォーキング」ではよくあること・・。
むしろ1回目のときよりもこのような看板や石碑が新たに整備された感じでいました。
残念ながら42番目の一里塚は確認できず・・でした。
江尻宿も興津宿と同じように、あまり“東海道の宿場”を推していないイメージです。

イメージ 3

この先が清水駅

イメージ 4

江尻宿木戸跡の碑がありました。やはり味気ない感じではあります。

イメージ 5

創業元禄8年(1861)の「追分羊かん」、ここで小休止しました。
甘さを抑えた「追分羊かん」を美味しく“試食”させていただきました。

イメージ 6

「追分羊かん」の脇には「是より志みづ道」と刻まれた道標がありました。

イメージ 7

こちらは「久能寺観音道」の道標。

イメージ 8

「草薙の一里塚」は江戸から43番目。となりのたぬきは??です。
一日目のゴールまであと5キロくらいでしょうか?
つづく