大岡川の桜

おはようございます。
昨日の11時に自宅を出て、横浜の桜の名所(y21的)の大岡川沿いを歩きました。中区と南区のさくら祭りも開催されています。
二分~三分咲きといったところでしょうか?満開の週末!とはいきませんでした。
イメージ 1
y21の規準木。弘明寺裏の駐車場にある桜です。
y21弘明寺の観音橋から県立歴史博物館のセミナーが開催される馬車道まで歩くことにしました。
京急の駅で、弘明寺・井土ヶ谷・南太田・黄金町そして日ノ出町、そこから横浜道を歩いて馬車道というルートです。桜を観ながらのウォーキングはそれほどの距離を感じることなく楽しむことができました。
イメージ 2
お花見に向かう人で弘明寺商店街は凄い人出です。それそれのお店の前には、本業をしながら缶ビールや唐揚げなどのおつまみが並んだ臨時の売り場ができています。
イメージ 3
まず、観音橋からの桜です。
このような大岡川と桜の綺麗なコントラストが続きます。
イメージ 4
蒔田のあたりでしょうか。
お祭りで四ケ町の神輿がでていました。
それにしてもすごい人出です。
多くの露店がも出ており、思い思いに満開の桜を楽しんでいます。
イメージ 5
日が暮れてくると提灯が灯り、桜と大岡川とのコントラストが綺麗なのです。
イメージ 6
黄金町・初音町・日ノ出町のいわゆる「はつ・こ・ひ(い)」エリアです。弘明寺あたりの賑わいからさらにヒートアップしています。
野毛から都橋を渡り、旧横浜道を歩いてさらに吉田橋を渡ってセミナーが開催される、県博近くのビルに向かいます。
イメージ 7
吉田橋とイセビルです。
吉田橋は「鉄(カネ)の橋」と言われ、国内でも最も古い時期に架けられた鉄製の橋のひとつです。
イメージ 8
イセビルの古い写真です(横浜市史資料室ホームページより)。
駆け足の年一回の大岡川のお花見でした。今年のピークは6日くらいとのことです。
週末は予定があり、夜桜を楽しむことはできそうにありませんが、また、来年のお楽しみということです。