週末早朝ウォーキングの新ルート

おはようございます。
昨日は朝から雨だったことから、早朝ウォーキングは様子見だったのですが、6時少し前に小降りになったことから、決行!しました。
せっかく、巡航速度になりつつある「週末早朝ウォーキング」です。
日曜日のルートは10,098歩。500kcalハンバーガ1個分でした。
その新々10,000歩コースのことです。土曜日コースの最後に、1,000歩足したことは紹介しました。武相州国境の道は「塩の道」とも呼ばれたようです。旧東海道東戸塚駅近くの品濃坂から権太坂保土ヶ谷まで伸びていきます。勘九郎地蔵を右に見ながら坂を下るルートは、その旧東海道から引越村を経て、弘明寺に抜ける道でした。今では切通しが「平戸桜木道路」といい、国道一号線から横浜(桜木町や関内への近道)へ抜けます。
イメージ 1
さて、この勘九郎地蔵です。正しくは「勘九郎地蔵尊跡」です。万治
31660)年の勘九郎地蔵尊は、港南区にある自性院に享和41687)年に移されました。この辺は自性院の領地だったようです。
三体あるうちの一番右側の地蔵尊は明和91772)年、右側面には「くめうじ」左には「とつか」と刻まれ、道標としての役割もしていました。国境の道と東海道から弘明寺に抜ける道の交差するこの地におかれていたのでしょう。
これで、週末早朝ウォーキングのルート確定!です。