近大通信(図書館司書)のレポート

おはようございます。

昨日は昼前に雨が上がり、平坦多め1万歩弘明寺コースを歩きました。

f:id:y21you:20200504134809j:image

弘明寺観音通り商店街、祝日、お昼時間…

結構な人出に見えますが、マスクをして間隔開けてお店を利用しています。
さて、「stay home ウチで過ごそう」ゴールデンウイークも、後半戦の後半です。
2.5日をかけた法政のレジュメは予定通りに済ませることができました。あとは、直前に手直ししてweb講義に臨みます(1か月も先です)。
ところで、もう1つの連休中のテーマの近代通信レポートは「図書・図書館史」を選びました。
f:id:y21you:20200503125358j:image
設問は「日本または西洋のどちらかを選び、それぞれの時代(古代・中世・近世・近世以降)の図書館発展の特徴を骨太に要約し、かつ私見(400字以内)をのべてください。」
他の科目は参考文献の活用を求められていますが、「図書・図書館史」にはそれがありません。
図書館を利用できない現状です。
というわけで「図書・図書館史」を選んだ次第であります。
そういえば、近大の通信教育部長が、コロナ対応下での大学の方針をお話しするwebレターで「レポートの提出が増えている」ことを題材にこのような環境下での「通信教育システム」の評価をされていました。
巣ごもり対策で、参考文献を借りまくっているなら別ですが、「stay home」で時間があるからレポートが捗る・・
生意気なこと言うようですが、チト違和感ありです。
予定通り、今日中に「図書・図書館史」のレポート提出します。