いよいよ中仙道が始まりました・・が・・

今日から夏休みです。
で・・昨晩の深夜バスで早朝京都について、いよいよ「旧中仙道踏破の旅」スタートです。
 
・・が、
 夏休みの交通集中でバスが約一時間半の遅れ
 京都駅→草津駅は大雨の影響で遅延
 折からの台風4号で豪雨
と、前途多難。でもウキウキ!新たな発見に気持ちは高揚します。
 
JR草津駅で雨具(ポンチョ)を装着し、いざスタートです。
このポンチョ・・なかなかの優れものです。
以前に鎌倉古道を歩いていた時にポンチョを装着し颯爽と歩いている人を見て「いいな!」と・・即買いでした。
 
イメージ 1
今回の始点です。
草津の追分。前回の旧東海道踏破では右から来て手前に曲がりました。
中仙道はいろいろ見てやろう!と思ってます。
横須賀を歩いたときのマンホールのデザインが気に入り、少しはまってます。
というわけで・・
イメージ 2
これは守山市のマンホールです。
そして、一里塚も・・東海道でも全てを写真に収めてきました。
が・・中仙道は現存どころか説明板もない場合が多いようです。で、そこそこにやろうと思います。
イメージ 3
今宿の一里塚です。右側に現存しています。
イメージ 4
東海道のときにも感じたのですが、鈴鹿峠を越えて関西に入ると、たくさんの道祖神がまつられています。関東でいう庚申塔くらいのイメージ・・それ以上でしょうか?
今日も、多くの石仏を見ることができました。
琵琶湖が近く多くの水路がありました。また、多くの川を越えました。
日野川を横関橋で渡ると、東横関という集落に入ります。落ち着いた集落でした。
イメージ 5
東横関集落のお宅の玄関屋根です。
素敵でしょう??
これも・・歩かなくては出会えない光景です。
今日のウォーキングは40kmです。これまで何回となくそこそこの距離を歩いてきましたが、多分、最長です。
おまけにスタートが遅れたことと空模様もいまだ怪しく、早い時間から暗くなってきました。
愛知川を渡り、愛知川宿に入りました。
イメージ 6
旅籠「竹平楼」です。
門の左側には「明治天皇聖蹟の碑」もありました。由緒感じる佇まいですね。
愛知川から豊郷を経て高宮までの道は真っ直ぐな単調な道です。加えて、雨脚も強くなってきました。
犬上川に架る「無賃橋」を渡り、高宮宿に入りました。
趣のある落ち着いた街並みです。
イメージ 7
提灯屋さんがありました。
ここまで10時間40km・・足はパンパンで引きずるように歩いてます。このようなお店を見ると、気持ちが和みます。疲れも少しだけとれた気がします。
 
明日は関が原まで歩きます。
今日の疲れが残らないか心配ですが、何とかなるでしょう・・
 
さて・・今日の「KING OF マンホール」です。
イメージ 8
蒲生郡安土町のマンホールです。
永楽通寶の刀鍔がデザインされてます。
安土といえば・・織田信長。歴史好きのy21にはたまりません・・
 
では、また明日です。