今日のウォキングはまさに”地元”です!

金曜日に痛飲と「雨予報」により・・19日に予定していた「鎌倉古道」は中止。今日は近場を歩きました。もちろん迅速測図をトレースするウォーキングです。
前夜の日本-オランダ戦は「FMよこはま」で聴き、惜敗をまさに惜しんで・・早々に就寝。今朝は平日と同じ5時起きして、歩き始めました。
スタートは「引越坂」・・この地に引越してきた時は、横浜パークタウンという巨大マンションに引っ越してくる人の数の多さに・・と思っていたのですが、違います!この地は「武蔵国久良岐郡本牧引越村」というのです。
 
で歩き始めました。
引越村の古刹「定光寺」です。ここには道標があります。
イメージ 1
庚申供養塔(元文三年)と庚申道標(寛政十年)です。道標には「とつか道」と刻まれてます。
古道は平戸桜木道路と並走します。
イメージ 2
このようにいかにもな曲がり具合が古道です。この先で平戸桜木道路と合流します。
しばらく行ってまた左に古道トレースします。
この辺りから京急線と並走したり交差したり・・が続きます。
イメージ 4
現代の鎌倉街道を渡ります。見えるのは京急井土ヶ谷駅です。赤に白いラインが鮮やかな車両と京急ブルースカイの車両が行き交います。
古道トレースは写真を左に進みます。
京急のガードをくぐり、平戸桜木道路をY校前を進みます。
イメージ 5
常照寺です。このお寺は明治元年に開かれた、比較的新しいお寺です。が・・三門の上にあるのは京急南太田駅です・・というわけで・・
イメージ 6
三門をくぐり、駅の下の先にはこのような参道があります。南太田駅の上りホームから境内がよく見えます。
今回は南区を西→東に縦断し、黄金町で南に下るルートを歩きました。
イメージ 7
横浜市立大学病院です。
この先の首都高横羽線のガードをくぐり右折し、堀割川沿いに根岸に向かいます。
川沿いから左にそれ、趣のある道をトレースしていると・・
イメージ 8
米軍根岸住宅のゲートがありました。
米軍海兵隊の施設はこの先山の上にあるのですが「見下ろされ感」を感じるのはy21だけでしょうか?
イメージ 9
根岸八幡神社です。
本堂の向こう側に見えるのは根岸幼稚園です。今日は父親参観日とのこと。親に手をひかれ園児が元気に登園していました。
更に南下すると本牧に繋がる県道82号線です。
堀割川に架る八幡橋(八幡神社が近くにありますが、上の根岸八幡神社とは違います)を渡り、更に国道16号線を歩道橋で渡ります。
イメージ 10
歩道橋からの写真です。
右から国道16号線が手前に曲がり、ここから左は県道82号線、JR根岸駅を経て本牧方面に延びていきます。
運河の先は根岸湾、JR根岸線が走ってます。
磯子旧道入口を左に折れ(旧道のトレースはまた今度・・)、磯子区岡村から南区大岡に向かいます。途中、寺社を除き、庚申塔などの石碑がなく、不安なトレースとでしたが岡村町にありました。
イメージ 11
風化と破損が激しく、年代はわかりませんが「出会えた感」たっぷり!です。
本日の終点は鎌倉古道との合流点です。
イメージ 3
上大岡方面を見ています。
この道は芳賀先生の「旧鎌倉街道探索の旅」で鎌倉街道下道の主道とされている道です。江戸時代には「金沢道」と呼ばれていました。
迅速測図では、トレースしてきた村道はこの鎌倉古道に突き当たって終わっています。現代は先に延び(写真左から右に)向田橋で大岡川を渡り、現代の鎌倉街道を横切り、中里町に繋がります。
 
今日歩いた南区の道ですが、江戸時代に拓かれた”吉田新田”を横切りました。
吉田新田については、今後南区の東半分をトレースする上でPOINTになりますので、少し予習が必要です。
 
次週は土曜日にかけて九州出張があり、日曜日も予定あり・・トレースウォーキングは二週間後になります。
鎌倉古道の上道(町田~関戸)。今度こそ!!です。